贈っても、贈られても嬉しい贅沢なグラス

こんにちは。

クリスマスが終われば、あっという間に年越しですね。

贈り物や、お土産としても人気の「津軽びいどろ」の、ちょっと贅沢なグラスをご紹介しますね。

輝いています。

下に向かって少しずつくびれていく形は手の小さな方でも持ちやすく、グラスを傾けるのがなんだか楽しくなります。

名前は「宵(yoi)」

紅白の曲順が発表され、街はなんだか慌ただしく、大掃除は憂鬱ですが、、、

ゆっくりと、好きな飲み物と流れる時間を楽しみたいですね。(願望)

【津軽びいどろ】
氷華 金彩ロックグラス 宵    2,700円(税込)

鏡もち×のん窯

こんにちは。

大人気の「のん窯展」。たくさんのお客様にお越しいただき、とても嬉しいです。

仕事柄なかなかクラフトイベントには参加できなかったり、お子様がまだ小さくイベントではゆっくり見ることができなかったというみなさまから「やっと見れた!やっと買えた!」と嬉しいお言葉をいただいております。

本当にありがとうございます。

高台デザート皿は、一見何に使ったらいいか難しそうな器ですが、個性的だからこそ何にでも合う器です。

例えばこの鏡もち。

なんてことないのに、高級感、おめでたい感が出ます。

焼き菓子をそっと乗せても、プリンをプッチンしてみても、指輪やピアスの定位置にしても馴染みます。

クリスマスはキャンドルを灯して、翌日からお正月モードにチェンジするのも楽ちんです。

先日、のん窯さんが少し作品の追加をしてくださいました。品薄だったフリーカップや八角皿も増えましたよ♪

 

冬至ですね。

こんにちは。

ゆずは、福島より北ではなかなか育たないそうです。(柑橘類の中では耐寒性は強いものの、現在岩手県釜石・山形県酒田市が北限と言われています。)

奈良時代より中国大陸〜朝鮮半島を経て伝わり、奈良時代から栽培が始まりました。

ゆずの特徴といえば、爽やかな香り。和の香り、日本を代表する香りの一つかもしれません。

香りだけかと思いきや、ゆずの皮にも果汁にも栄養がたくさんあるのです。

【ゆずの栄養価】
◯有機酸類:クエン酸・リンゴ酸などを含み、疲労回復・肩こり・筋肉痛に効く。胃液分泌の働きを助け、胃痛を解消し、肝臓の働きを円滑にします。

◯ビタミンC・フラボノイド:ビタミンCはミカンの3倍。抗酸化作用があり、活性化酸素を除去します。血中コレステロールを低下させ、抗ウイルス・抗がん作用もあると言われています。

◯ビタミンP:血圧低下・脳卒中・心筋梗塞の発作予防に効果があると言われています。

◯リモノイド(苦味):抗がん作用、悪玉コレステロールの抑制作用。

なんだか優秀な果物!

北国では、風呂いっぱいに浮かべる贅沢は難しいけれど、ゆずマニアmiageru. のオススメランキングを発表いたしますね。(人気ランキングではございません)

1位 白醤油ぽん酢
お酢は入っていません。酸味は全てゆず果汁。まろやかで品のいいお出汁の味を感じます。鍋、湯豆腐はもちろん、納豆にかけても美味しいのです。

2位 青ゆずこしょう
最近はマカロニサラダに少し混ぜて食べるのにハマっていますが、唐揚げ、焼き鳥、焼肉との相性が最高です。年越しそばなど、汁物にピリリと風味を効かせたい方にもオススメです。

3位 ゆず茶
乾燥ですぐ喉がイガイガするので毎日飲んでいます。潤います。果皮がカップの底に沈みがちなのでクルクル回しながら飲むのが良いです。パンに塗っても美味しいのですが、スプーンですくってそのまま舐めると疲れが取れる(気がする)の試してみてくださいね。

※木頭ゆずシリーズは、来年1日より原材料高騰のため、一部商品が価格改定(値上げ)となります。

 

年末年始を楽しむ器

こんにちは。

今年も残すところ10日ほどになりました。

一年ってとても早いなと感じます。

師走という言葉の通り、特に12月はあっという間ですね。

みなさま風邪など引かぬよう、ご自愛くださいませ。

 

年末年始をお家でゆっくり楽しむ、新しいテーブルの装いをご紹介いたします。

おめでたい紅白の蕎麦猪口や、年越しそばにぴったりのどんぶり、津軽びいどろの美しい酒器など、大人のお楽しみをたくさん集めました。

ちなみに、、、最近の「miageru.人気盃ランキング」は

1位 夜風(黒に金箔。男性に人気)
2位 春風(ピンクに金箔。夜風とペアになります。)
3位 はるがすみ (女性に人気。淡い色合いです。)

です!季節によって変動しますので、またお知らせいたしますね。

最近のトップ3

 

年末年始の営業について

のん窯・リトル亀ちゃんズ

誠に勝手ではございますが、12月31日から1月3日まで休業とさせていただきます。

1月4日(木)より、通常営業いたします。

 

集めたい可愛らしさの八角小皿

こんにちは。

のん窯展、大変ご好評で、たくさんの方に見に来ていただいております。本当にありがとうございます。

プレゼントにお選びになる方も多く、ぬくもりある器はきっと喜ばれるだろうなぁ。と思っています。

特に人気のある作品が、八角小皿。

サイズは10㎝ほどで、豆皿のような感じです。

お茶の時間にちょっとお菓子を乗せたり、おひたしや和え物、漬物を盛りつけたり。

ドライフルーツやナッツなど、素朴なおやつとの相性もいいですよ。

集めて並べて楽しめる器です。

今週土曜には絵付けのワークショップが開催されます。(おかげさまで定員に達しております)体験はできないのですが、見学は大歓迎ですので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

ao timeさんの体に優しい飲み物とおやつの出展もございます。また明日詳しくご紹介いたしますね!

 

 

ゆらゆら、ゆれる、炎の魅力

こんにちは。

クリスマスの夜にも、夜のリラックスタイムにもオススメしたい、とても綺麗なオイルランプをご紹介します。

すごく幻想的で美しい光。ずっと見ていられます。。。

実は、オイルランプと先ほど書きましたが、通常、オイルランプとしてこちらの販売はございません。

大好きな津軽びいどろの魅力をもっと多くの方に知って欲しい、、、冬のお楽しみをご提案したい。

高価なオイルランプをもっと気軽に、試すことができて、楽しめるものがないかな?と模索し、

津軽びいどろを制作している北洋硝子株式会社さんに相談をして、津軽びいどろのフリーグラスと、オイルタンク、中に入れるフレグランスオイルを組み合わせて販売することにしたのです。

種明かしです。グラスは林檎・水芭蕉の二種類です

【津軽びいどろ】
オイルランプセット     2,268円(税込)
◯津軽の花フリーグラス (林檎・水芭蕉)1点
◯ルナックスオイルランプ・ミニ(4時間用)
◯レインボーオイル(ローズ・ラベンダー・カモミール・アップル)1本

組み合わせるとこうなります

今のところ、この組み合わせでご提案しているのはmiageru.だけだと思います。オイルはほのかなフレグランス付きなので、光と香りのダブルで癒されます。

この冬イチオシの、miageru.からのご提案です!

帰省の際、お土産にしてもきっと喜ばれます。オイルはオイルタンクの中に入るので、グラスが汚れることはありません。

本来の使い方(そうめんのめんつゆ入れや、グラスとして)もできますので、なんだか得した気分にもなります。

実際にお店では火を灯しておりますので、ぜひ見にいらしてください。

美しい作品が届きました。その7

こんにちは。

「coton」さんより、美しい作品が届きました。

久しぶりの全作品総入れ替えです。

トップスのギャザーブラウスは薄手のコーデュロイに、ぷくっとしたシルエットが女性らしいバルーンパンツは厚手のコーデュロイ素材です。

色合いも明るくて気分が高まります。

中でも私のイチオシはリネンのエプロンワンピース。バックスタイルがとても可愛いいのです。

カラーはカーキとベージュの2色。いくつになっても、リボンや紐の類は女心をくすぐりますね♪

素敵なイベントのお知らせも届いています

 

作家の作品を贈るクリスマス

こんにちは。

そろそろ、クリスマスプレゼント選びも本格的になってくる時期ですね。

miageru.で個展を開催中の、「のん窯」さんのフリーカップは、プレゼントにもぴったり。

ちょっとした小物と一緒に包めば、ぬくもりあるクリスマスプレゼントになります。

miageru.オリジナルの、消しゴムはんこのギフト布袋は、クリスマスバージョンになりましたよ。

こちらは一番人気の「大人ツリー」です。

このギフト袋の中には、のん窯さんのフリーカップ1点と、ゆず茶が入っています。

また、当店で販売しているものでなくても、ご一緒に贈りたいお茶やお菓子などがあればぜひ店頭までお持ちください。ご一緒にお包みいたします。

ギフト袋のみでの販売もしております。

クラフト作家さんの作品は、冬にはなかなか手に入らないと思いますので、イベント好きのお友達へのプレゼントに喜ばれますよ。

水玉のペアも可愛いです。

 

 

 

「のん窯展」開催中です!!

いよいよ開催となりました。

おなじみの亀やカエルの個性的な作品や、カラフルで可愛らしい作品まで、いろいろございます。

「のん窯展」は1月8日(月・祝日)まで開催しております。
※年末年始(12/31から1/3まで)は休業させていただきます。

私のオススメは、蕎麦猪口を大きくしたようなフリーカップです。コーヒーやお茶を楽しむのにぴったりです。

ぜひ一度、遊びにいらしてください。