こんにちは!
本日はとってもキュートな小皿をご紹介いたします。
お尻をフリフリしているパグです。
よーく見ると、舌をちろりと出しています。
犬好きにはたまらない一皿です。
全体的に散りばめられた柄は、色合いが優しく、縁取った赤の線が効いています。
【BARBAR】
色絵 小皿 パグ 1,296円(税込)
◯磁器
◯10.5×1.2cm
◯電子レンジ使用可(食洗機は使用できません)
専用箱付きなので、プレゼントにもオススメです。
オシャレだワン!
こんにちは!
本日はとってもキュートな小皿をご紹介いたします。
お尻をフリフリしているパグです。
よーく見ると、舌をちろりと出しています。
犬好きにはたまらない一皿です。
全体的に散りばめられた柄は、色合いが優しく、縁取った赤の線が効いています。
【BARBAR】
色絵 小皿 パグ 1,296円(税込)
◯磁器
◯10.5×1.2cm
◯電子レンジ使用可(食洗機は使用できません)
専用箱付きなので、プレゼントにもオススメです。
オシャレだワン!
こんにちは。
青森の雪はなかなか消えてくれませんが、季節は春!に向かっています。(と、信じたいです)
作家さんの新しい作品も続々と届いています。
「coton」さんのブラウスとスカートは、ふわふわのガーゼ素材です。軽くて、着心地もすごく良いです。
重い服は脱ぎ去って、軽やかな服でお出かけがしたいですね。
オーダー受注会の作品も出来上がりました。参加した皆様がとても喜んでくださって、本当によかったなと思います。
「ripples」さんのリングは、miageru.では初のお取り扱いとなります。
混ざり合った絶妙な色にうっとりします。
人気のクラゲネックレスも、本当に綺麗!
水の中で、ユラユラと楽しそうに泳いでいる感じをそのまま閉じ込めています。
四月は、ripplesさんの個展を開催いたします!
楽しみにお待ちくださいませ。
こんにちは。
3月1日より、「トヨカワイラスト研究室」さんの個展がスタートしています。
明るくて楽しい世界観が広がっています!
個性的な女の子達(トヨカワさんはギャルがお好きだそうです)の、ファッション、メイク、表情を見ていると、「こんな服着たいなー」「若い頃ってこんな感じの子いたなぁ」「この子可愛いなー」などなど、考えるのが楽しくなります。
ブルゾンちえみさんじゃないですが、「女にうまれて、ヨカッタ!」と思わせてくれる素敵な展示です。
週末は基本的に在店してくださるので、(10日はのん窯WS × ao time出展のためトヨカワさんはお休みです)ぜひ、おしゃべりしにいらしてください。
個展をきっかけに当店を知ってくださったお客様も多く、嬉しいです。
店内ではグッズ販売もしており、作品は一部を除きご購入いただけます。(お渡しは、個展終了後になります。)
11日は、にがおえWSを開催しますよ!
実際に描いているところを見せていただいたのですが、本当に似てます。
人だけじゃなく、動物も描いてくださるそうなので、私は愛犬とのツーショットをお願いしようと思います!
こんにちは。
ご結婚のお祝いや、新築のお祝いなど、様々な贈り物のシーンにmiageru.の商品を選んでいただき、いつもありがとうございます。
本日は出産祝いにもオススメの、可愛いお茶わんをご紹介いたします。
淡い黄色が可愛らしい小さなお茶わん。
シンプルですが、ひっくり返すとキュンとする仕掛けがあるのです。
なんと、高台部分が小鳥のデザインに!!
お子様と、「食べ終わったらひっくり返してみてね〜」なんて、お話しながら食事も楽しめそうです。
【白山陶器】
PiPi お茶わん イエロー 1,296円(税込)
◯直径10.5 × 5cm
◯電子レンジ可
こんにちは。
春に向けて、お店の窓に貼り付けた雪の結晶のウォールステッカー(シール)を少しずつ剥がしています。
貼る作業はとっても簡単だったのに、「貼ってはがせる♪」がうたい文句のシールは凄まじい粘着力で、なかなか剥がれてくれません。。。
お日様が出ている時間を狙って、少しずつ進めていこうと思います。
さて、本日は津軽びいどろのシリーズの中でも、とてもロマンチックで儚いシリーズをご紹介します。
淡いピンクと白が混ざり合い、桜の花びらがゆらりと揺れているような美しさ。
「花紀行 桜流し」という春だけの期間限定生産シリーズです。
桜といえば、晴れた空、満開の桜を見上げるお花見のイメージが強いですよね。
私もお店の名前を「満開の桜を見上げる」→「miageru.」と名付けました。
しかしこの桜流しシリーズは、雨で散り、水面を流れる桜の花びらをイメージしています。
なるほど確かに、青森の桜は、お花見なのに雪が降ったり、雨の後、散ってしまった桜と、花筏をただただ眺める、ということの方が多い気がします。
ようやく厳しい冬が終わり、春が来たという喜びの気持ちが強いので、雨が降ろうが槍が降ろうがお花見大好き!な私たち。
青森の桜について、本当によく考えられているなぁと感動しました。
【津軽びいどろ】
花紀行 桜流し 冷茶 1,620円(税込)
◯口85mm 高さ66mm 容量 190ml
◯専用箱付 サイズ長100 × 幅100 × 高さ84mm
桜流しシリーズは全部で6種類。順番にご紹介していきますのでお楽しみに!
こんにちは。
おめでたいシリーズ、まだまだございます。
豪華な色絵シリーズの蕎麦猪口です。
こちらは、伝統的な文様と、現代のペットを組み合わせて表現した、ゴージャスな絵柄に注目ですよ。
大変おめでたい松竹梅が配置された「花鳥文」の図案。
組み合わせたのは「コンゴウインコ」。
梅の木にとまっている姿がとても楽しそう。
あらゆる方向から、お好きな向きを見つけてお楽しみくださいね。
【蕎麦猪口大事典】
色絵 コンゴウインコ 1,944円(税込)
◯電子レンジ使用可(食洗機は使用できません)
◯170cc
お揃いの小皿もございます。お祝いの贈り物にもオススメです。
休憩の甘いもの、晩酌のおつまみ、ご飯のお供、「ほんの少し食べたいな。」にちょうどいい小皿を集めました。
津軽びいどろの桜流しシリーズは、春だけの限定生産品です。
こんにちは。
なかなか春がこない青森ですが、末広がりで縁起が良いと言われる「八角」の小皿をご紹介いたします。
縁起が良いものは、春を(なんとなく)感じさせてくれます。
古陶磁の伝統的な地紋をモチーフに、深みのある呉須で丹念に手描きした小皿です。
ひとつひとつ違う、釉と絵具のとけあった表情が魅力です。
重ねた時にすっきり収まりが良いのもポイント。
小皿って、アクセサリーのような感覚で、なぜか集めたくなってしまうんですよね。
【白山陶器】
染付地紋 八角小皿 1,188円(税込)
(唐草・十草)
◯10.5×10.5cm
◯電子レンジ・食洗機使用可
こんにちは。
前回の入荷時は、ご紹介後すぐに売り切れてしまい、その後もたくさんのお問い合わせをいただいておりました。
大変長らく、お待たせいたしました!
前回と同じ「弓当て」「相撲」の他に「追いかけっこ」も入荷しています。
【蕎麦猪口大事典】
鳥獣戯画 1,620円(税込)
(弓当て・相撲・追いかけっこ)
◯電子レンジ・食洗機使用可
◯170cc
※定員に達したため、応募締め切りとさせていただきます。
当日「ao time」さんのcaféはどなた様でもご利用いただけますので、ぜひお越しくださいませ!
miageru.コラボイベント開催
「のん窯ワークショップ」
スポンジで絵付け体験をしてみよう!第二弾!
のん窯展で大好評だった、あの企画が帰ってきます。
もちろん「ao time」さんもご一緒に出店していただきます!
スポンジをカットして自由に形をつくり、スタンプを押すように好きな模様を絵付けして、オリジナルの八角皿を作ります。
◎3月10日(土) ①11時〜 ②14時〜 ③16時30分〜
所用時間は30〜60分程度です。
◎定員 各回 5名様
(今回は営業中の店舗で開催のため、大人向けのWSとなります。お子様連れでのご参加はご遠慮ください。)
参加費 2,100円(税込)
持ち物 エプロン
(やきもの用の顔料を使用しますので、汚れてもいい服装でお越しください。)
出来上がった八角皿は「のん窯」さんに再度焼いていただき、完成となります。
4月1日(日)11時より お渡しができます。
お受け取りは、miageru.までお越しくださいませ。
◆参加費は、当日お支払いいただきます。
◆キャンセルは開催の3日前までにご連絡ください。
◆当日は駐車場がございません。ご了承ください。
参加ご希望の方は、お名前(フルネーム)、メールアドレス、お電話番号、ご希望の時間帯(どの時間帯でも参加可能の場合は、『終日可』と記入をお願いいたします)をご記入の上、
sakuragawa@miageru.info
017-742-3377
までご連絡ください。
◆SNSでのコメント欄では受付しておりません。必ずメールかお電話でのお申し込みをお願いいたします。
◆申し込み多数の場合、抽選になります。締め切り後、申し込みをされた方にメールかお電話でご連絡致します。
◆参加希望の方が多い場合、早めに募集を締め切らせていただきます。
「のん窯」さんにコツを教えていただきながら、オリジナルの八角皿を作ることができる大チャンスです。ぜひご参加くださいませ。
《特別出店》
ワークショップ当日は、「ao time」さんが『ちいさなcafé』を出店してくださいます。からだに優しく美容に嬉しい、あたたかなお飲み物と焼き菓子を、店内でまったりとお楽しみください。もちろんテイクアウトもOKです。
詳しいメニューについては、イベントが近くなってからご紹介いたしますので、楽しみにお待ちくださいませ!
ao time 1秒を一時間に感じられるcafé
ao timeでは、体と心が喜ぶ植物性食材中心のdrink・sweetsのご提供、食材は環境豊かな青森県内のもの、国産のものを中心に取り入れております。
美味しいもので心が解放されることにより、黄昏れ、充電できるお店を目指しております。
※甘味料は甘酒、メープルシロップ等自然の甘さを大切に使用しております。
Blog http://ameblo.jp/ao-time/
Facebook www.facebook.com/aotimecafe