
なんと嬉しいことに、映画「バカ塗りの娘」公式グッズを販売させていただいております。
劇中に登場するグランドピアノに施されたものと同じ色や形、塗りのブローチです。
映画の津軽塗監修をされていた「The initial impulse」(山岡奈津江さん)によるオリジナルグッズです。
とても可愛いです!



形は「まる」「さんかく」「しかく」の3種類です。
色や塗りの技法が違うブローチが揃っていますので、店頭もしくはオンラインストアでじっくりお気に入りを探してみてくださいね!
なんと嬉しいことに、映画「バカ塗りの娘」公式グッズを販売させていただいております。
劇中に登場するグランドピアノに施されたものと同じ色や形、塗りのブローチです。
映画の津軽塗監修をされていた「The initial impulse」(山岡奈津江さん)によるオリジナルグッズです。
とても可愛いです!
形は「まる」「さんかく」「しかく」の3種類です。
色や塗りの技法が違うブローチが揃っていますので、店頭もしくはオンラインストアでじっくりお気に入りを探してみてくださいね!
連日暑さがすごいことになっていますね!北国の民としては、もう体調やらいろいろな面で限界突破の日々です。
いつもはねぶたが終わって秋が来るのが寂しくて「センチメンタルゥ〜(今の言葉に変換するとエモいになるのでしょうか)」なんて言っていましたが、今年ばかりは「ウエルカム!オータム!プリーズ!早急に!」って感じですよね。
という訳で、今回は棟方志功生誕120年記念特別展「友情と信頼の障屏画」を鑑賞しましたよ!のお話です。
棟方志功記念館といえば、このまま閉館するのか、はたまた存続へ向けた何らかの動きがあるのか、、という点で注目されておりますが、今回は一切その辺には触れずに進めて参りますぞ!(テヘペロ)
まず出迎えてくれるのが、素敵な庭園の中のししおどし!
テレビドラマでよくある、高級料亭で悪い金持ちが悪い儲け話をいやらしい顔で進め、さぁ一段落、というタイミングでチャポーン!となるやつですね。
この日は猛暑の影響も相まって、水量に元気が足りず、チャポーンは聞くことができませんでした。
作品は、撮影不可の表示がなければフラッシュなしでの撮影が可能でした。
一番見たかった「御群鯉図(おんぐりず)」
素晴らしかったです。本当に鯉がイキイキと泳いでいるようで、水音まで聞こえるんじゃないかと思うほどの生命力を感じました。
生きることへの不安な気持ちを吹き飛ばしてくれるというか、これはすごいパワーをいただいたな!と思いました。
正面からのアングルも素晴らしかったですが、私はこの斜めから見た感じが好きです。青森県では初公開の作品だそうですので、ビビッときた方は是非実物をご覧になることをお勧め致します。
私は少しの間、県美(青森県立美術館)で働いていたので、今回の展示作品の大部分は拝見したことがあったのですが、箱が違えば見え方も違うんだな、と思いました。
県美の真っ白な空間で作品と向き合うのと、こじんまりした棟方志功記念館で向き合うのでは印象が少し違って、記念館ではより作品のダイナミックさと、色の濃さのようなものを感じました。不思議なものですね。
近々、県美にも行こうと思っていますので、またおでかけしたらブログ書きますね!
また次回!
[棟方志功生誕120年記念特別展]
友情と信頼の障屏画
令和5年6月20日(火)〜9月18日(月・祝)
HASAMIのオーバルプレートが全色揃っています。
底からふちにかけて傾斜があり、とてもすくいやすいのでストレスなく完食できます。
カレーやパスタ、盛皿はもちろん、深さが絶妙なので、おかずを並べてワンプレートにもお使いいただける器です。
HASAMI オーバルプレート ¥3,630
オンラインストアでもお求めいただけます。
ヨーロッパの蚤の市で見つけたようなクラシカルなデザインの器が届きました。
楕円皿はカレーはカレーやパスタに、大皿は24cmあるのでワンプレートにもお使いいただけます。
小鳥とバラの模様がとても素敵です。
オンラインストアでもお求めいただけます。
クラシカルローズ 14cmプレート ¥605
クラシカルローズ 楕円鉢 ¥1,815
クラシカルローズ 24cmプレート ¥1,408
クラシカルローズ カップ ¥605
青森らしからぬ暑い日が続いていますね。
暑い時こそ、涼しげなガラスの器で楽しい食卓に。
ぐい呑みや豆皿、麺鉢など、色とりどりの津軽びいどろを集めました。
このほかにもグラスなど多数お取り扱いアイテムがございますので、津軽びいどろ見てみたいな!と思ったらぜひお越しくださいませ。
ねぶた祭りの華やかさを散りばめた「彩 iro 」、ねぶたの命ともいわれる縁取りの墨を閉じ込めた「墨 sumi 」。
どちらも個性的で美しいロックグラスです。
飲み口は薄くすっきりした形ですが、底に色ガラスが重なっており重厚感もしっかりあります。
今までにない雰囲気の津軽びいどろですよね!
とっても素敵です。
(¥5,500 / オンラインストアでもお求めいただけます)
毎日暑い日が続いていますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は特に食欲が落ちることもなく元気にしております。
今年は、帰省のお客様もたくさんいらっしゃると思うので、お盆の間は休まず営業致します。
8/10(木)〜8/21(月)までお休みなしで営業をして、22(火)・23(水)を休業とさせていただきます。
(通常の定休日は毎週水曜と、第3火曜日です。)
津軽びいどろの商品もたくさん揃えて、ご来店をお待ちしております。
【8月のお休み】
8/2・8/9・8/22・8/23・8/30
お久しぶりのブログでございます!
今日は春のお菓子フェアでもお世話になりました「ao time cafe」さんに行ってきましたよ!のお話です。
まだ6月だというのに、今日はとても暑い日でしたね。最近、お年頃特有のほてりを感じることが多くなってきたので夏が恐ろしいですが、、、たくさん食べて寝て(基本の徹底)、元気にいきたいと思います!
オープン時間の11時にランチの予約をして、いざ!
店内は明るくやわらかい光が差し込んで、とても癒される空間です。
のんびり考え事をしたり、気分をリセットしたい時にぴったりだと思います。
じゃじゃーん!
美味しそうですよね?とても美味しかったです!
玄米粉のシチューやカレーもあり、そちらも気になったのですが、今回は「季節の野菜スープとおばんざいのお昼」を注文しました。
身体がスッと整って、食べているうちからぽかぽかしてくる愛情たっぷりのおばんざい。
お味噌汁、玉ねぎの甘さと長芋の食感が美味しくて心と身体がほぐれました。。
そして、ao time cafeさんでは、miageru.で選んでいただいた器を使ったランチがお楽しみいただけます。素敵です!
素敵なメニューの一員としてお使いいただけて、とても嬉しいです。
本当にありがとうございます!!!
食後に、自家製甘酒をいただきました。
うっすらピンク色で女子センサーがキュンとしました!優しい甘さで、パワーチャージ、完了です。(明日お肌ツヤツヤになってますね!ほうれい線よどうか消えてくれ、ヒャッハー!)
のん窯さんの箸置きも!可愛いですね!
おやつも美味しいので、のんびりカフェの利用もおすすめです!
穀物コーヒーも美味しいですよ。気になった方はぜひぜひ、行ってみてくださいね!
お車で向かう際は、カーナビにツルハドラッグ弘前豊原店さんを入力するとわかりやすいと思います。(お店のお向かいです)
それでは、また次回!
[ ao time cafe (アオタイム カフェ) ]
営業時間 水木金土/ 11:00〜16:00(ラストオーダー15:30)
インスタグラムやっておられます。
九谷焼の可愛いプレートが届きました。
パン皿にしたり、ハンバーグをドンとのせたり、考えるのも楽しくなる器です。
付属の箱も素敵なので、贈り物にもオススメです。
プレート ¥2,200
りんご小皿 ¥1,320
二日間のオーダー受注会、ありがとうございました。
完成まで、楽しみにお待ちくださいませ。
前回の入荷時、お知らせする前に完売してしまった前にポケットのついたシャツワンピースも本日入荷いたしました。
春色でとても素敵ですので、ぜひこちらもご覧くださいませ。