渋い蕎麦猪口

こんにちは!

最近、桜川町会ではねぶた祭りのお囃子の練習をしています。

夕方になるとその音が聞こえてきて、心がウキウキします。

本当にこの場所でお店ができてよかったと思います。

渋くてかっこいい蕎麦猪口が入荷しました。

黒い泥土が原料の陶器に、重量感のある釉薬を施しています。

蕎麦をすするのはもちろん、ブラックコーヒーを飲んだり、もずく酢をいれたり、湯飲みにしても素敵です。

手触りも良いです。

1つ1つ表情が違うので、お気に入りを選んでくださいね。

【BARBAR】
蕎麦猪口大事典 黒みかげ(黒飴釉・わら灰釉)  1,620円(税込)
◯陶器
◯170cc
◯電子レンジ使用可
◯オーブン使用不可

仲良く並んだハリネズミ

こんにちは!

本日は可愛らしいスクエア皿をご紹介いたします。

親子なのか、兄弟なのか、仲良く歩く姿に、ほっこりします。

取り皿はもちろん、ケーキや焼き菓子をポンとのせてもかわいいです。

【石丸陶芸】
ハリネズミ 16cm スクエア皿   1,296円(税込)
(ピンク・グレー)

変わらぬ日々を、より面白く。

こんにちは!

街の木々ががすごく気持ちのいい季節になりましたね。

「今年はお茶碗を新しくする」

「麦茶を飲む時に冷茶グラスを使ってみる」

「夏の朝ごはんはシリアルを食べてみよう」

季節の変わり目はなんだか新しいことを始めたくなります。

色の変化を楽しめる、色や形が魅力的な器を集めました。

可愛らしい器をたくさん入荷しています!

 

幸せの青い鳥を食卓に。

こんにちは!

今日はとってもハッピーな気持ちになる箸置きをご紹介いたします。

涼しげなブルーのはしおき達。

名前を、「幸せの青い鳥」と言います。

1日の始まりと終わりの食卓に、ささやかな幸せを運んできてくれそうです。

白・ブルーグレー・ライラック・トルコグリーン・紺の全5色。

大切な方のハレの日の贈り物にもおすすめです。

【京千】
はしおき 幸せの青い鳥   594円(税込)

【再入荷】小ぶりなお茶碗揃いました

こんにちは!

五月とは思えぬ暑さですね。

食欲ないよ、という方にもおすすめしたい、小さなお茶碗が入荷しました。

刺繍のような可愛い模様と、「いっちん」という、ドロドロの粘土をスポイトのような器具にいれ、細い絵柄を描いたお茶碗です。

陶器で、とても軽いのも嬉しいです。

ステッチ
いっちん

お茶碗としてだけではなく、アイスや白玉をいれて和パフェを作ってみるのも良さそうですよ!

【藍染窯】
くらわんか碗 いっちん  1,296円(税込)
くらわんか碗 ステッチ  1,080円(税込)
◯陶器
◯食洗機・電子レンジ使用可
◯オーブン使用不可
※急冷等は破損のおそれがありますのでご注意ください。

【再入荷】人気のカレー皿

こんにちは!

今日は暑かったですね!

暑くなるとカレーが食べたくなります。

人気のパスタ・カレー皿が入荷しました。

波佐見焼ブランド、natural69さんの商品の中でもかなりのアイテムです。

使い勝手の良い形と、デザインがとにかく素敵ですよね。

深さもあるので、夏野菜など、トッピングし放題です!

サラダや煮物をどどん!と盛り付けても素敵です。

【natural69】
カレー・パスタ皿     1,620円(税込)
◯磁器
◯電子レンジ・食洗機使用可(オーブン使用不可)

 

菊の中に何入れよう?

こんにちは!

青森はさほどでもないですが、全国的に気温が高くなっているそうですね。

最近はガラスや、涼しげな色合いの夏らしい器が人気です!

こちらは新商品の、菊の花をモチーフにした器です。

サイズが違うものを重ねると、お花畑みたいで可愛いです。

花びらがプックリとしていて、アンティークっぽい雰囲気もあります。

真ん中にゼリーを入れるとこんな感じです。

【石丸陶芸】
キクワリ 15cm丸皿   1,296円(税込)
キクワリ 19cm丸皿   1,944円(税込)
(白・紺・グレー・青磁)

 

お花模様のオーバル皿

こんにちは!

今日は少し大きい器をご紹介します。

先日ご紹介したお花のフリーカップとお揃いの器です。

ナチュラルな雰囲気で、どんな料理も引き立ててくれます。

パスタやカレーはもちろん、グリーンサラダをドンと盛り付けても美味しそうです。

【プレス・ド・フラワー】
オーバルベーカー      1,188円(税込)
◯電子レンジ・食洗機使用可 / オーブン使用不可
◯幅 / 26.5x17cm 高さ / 4.7cm

小さな小さな豆皿

こんにちは!

あちこちでお花が咲いていてとても楽しい季節ですね。

藤の花が咲き始めたり、芝桜が咲いていたり。

お天気も良いとさらに気持ちがやわらかくなります。

今日はお花の季節にちょうどいい、可愛らしい豆皿をご紹介します。

落ち着いた和の雰囲気がたまらないですね。

椿・芍薬・小紫の3種類です。

恥ずかしながら、「小紫」を知らなかったので調べてみると、「紫式部」にすごく似てるけどちょっとだけ違う植物のようです。

我が家には「紫式部」があると思っていたのですが、「小紫」の可能性が急浮上です。見分けるのが難しいです。

小紫です

手のひらよりもさらに小さいので、箸置きのようにもお使いいただけます。

アクセサリートレイにしても、素敵だと思います。

【はなくぐり】
豆皿    540円
(椿・芍薬・小紫)

【再入荷】家の豆小皿と、小枝のパン皿

こんにちは!

人気のアイテムが、再入荷しています。

プレートは1,728円、豆小皿は1枚594円です。

お家の形の豆小皿。

夏に向けてイカリの形が仲間入り。

豆小皿は、コーヒーを飲む時のスプーンレストにしたり、寝酒のお供をのせるのにも良いサイズです。

アメ釉 1,944円(税込)

食パンや、Oven39さん(桜川の大人気パン屋さん)の素敵なパンもすっぽり入るパン皿は、トーストした時のカリカリの食感を長く楽しむことができます。

アイボリー 1,728円(税込)

小枝模様の凸凹があることで、蒸気を逃し、あたためたパンの裏側が “しなしな” になることを防いでくれるのです。

ほんのちょっとのことですが、これがかなりいい仕事します。