こんにちは!
「さきおりCHICKA」さんより、美しい作品が届きました。
色とりどりのくるみバッジとヘアゴムは、選ぶのが楽しくて、迷ってしまいます。
くるみバッジは大中小の3サイズ、ヘアゴムは中のサイズになっています。
ヘアゴムはmiageru.で初めてのお取り扱いとなります。
リクエストが多く、ヘアゴムは久しぶりに制作されたということですよ!
どんなお洋服にも合わせやすい、落ち着いた色合いが素敵です。
こんにちは!
「さきおりCHICKA」さんより、美しい作品が届きました。
色とりどりのくるみバッジとヘアゴムは、選ぶのが楽しくて、迷ってしまいます。
くるみバッジは大中小の3サイズ、ヘアゴムは中のサイズになっています。
ヘアゴムはmiageru.で初めてのお取り扱いとなります。
リクエストが多く、ヘアゴムは久しぶりに制作されたということですよ!
どんなお洋服にも合わせやすい、落ち着いた色合いが素敵です。
こんにちは!
青森市内は大雪で道路が大変なことになっていますね。
除雪も大変でしょうけれど、
「はやくブル(ブルドーザーの略。青森では、除雪にブルドーザーが出動します。)来ないかなぁ、、」とぼやいてしまいますね。
ぼやいておいて恐縮ですが、自ら雪を前面に出した企画展、「雪と林檎展」から、作品紹介です!
さきおりCHICKAさんの、ネックストラップです。
明るい赤と、薄桃色がとても可愛い!
ネックストラップは、IDやケータイに使うのはもちろん、鍵を首からぶら下げるのにもオススメです。
冬は特に荷物が多くて、手袋を外してポケットに突っ込んで、カバンから家やロッカーの鍵をゴソゴソ、、、。
なんだか扉を開けるのも一苦労。
そんな時は、鍵を首から下げておけば実にスマート!
車から降りる時、職場に着いた時など、タイミングを自分で決めて首にかけておくと、とっても便利ですよ。
2018/12/13(木)~2019/1/14(月)
ワクワクするクリスマス、みんなが集まるお正月。はらはらと降る白い雪、真っ赤なほっぺと、林檎。
miageru.でお取り扱いさせていただいている作家さんの、合同企画展を開催します。
「みんなで何か、テーマを決めて展示できたら楽しそう!」そんな一言ではじまった、小さなお楽しみの第二弾です。
今回は、サンタさんの衣装や、大晦日の紅白歌合戦でもおなじみの「赤」と「白」を集めます。
作家さんには、ざっくりと、この2色に近い色合いの作品をお持ちいただきます。
いつもとは違った雰囲気のmiageru.へ、ぜひ遊びにいらしてくださいませ。
【参加作家】coton・さきおりCHICKA・のん窯・ripples
こんにちは!
さきおりCHICKAさんより、美しい作品が届きました。
人気のネックストラップや、コースター、フカフカのポットマットなど、種類も豊富です。
赤い色の重なりが、なんだか紅葉みたいですね。
こんにちは!
作家さんの作品も、夏から秋へ。新しい作品がたくさん届いています。
「のん窯」さんからは、リム皿と箸置きが。
肌寒くなると、陶器のぬくもりのある質感が恋しくなりますね。
「さきおりCHICKA」さんからは、カラフルな「がま口小物入れ」が届いています。
何個も集めてくなってしまう可愛らしさ。
店頭でじっくり吟味してみてくださいね。
こんにちは!
「ブルーとレモン展」の作品は、まだまだたくさんございますので少しずつご紹介していきますね。
「さきおりCHICKA」さんのくるみバッジ。
涼しげなブルーとレモン色がたくさん揃っています。
帽子やカバンにちょこんとつけて目印にしても可愛いです。
最近はサイズ違いで重ね付けをされるお客様が多いですよ。
こんにちは!
暑い夏は、どうしても冷たい飲み物が欲しくなりますね。
基本的に白湯か熱いお茶を飲んでいるmiageru.も、この季節はちょっとだけ冷たいものを飲みます。(知覚過敏なのでキンキンにはしません。)
冷たい飲み物は、どうしてもグラスに汗(汗で良いのでしょうか?!)をかいてしまうので、コースターがあるとテーブル濡らさずに済みます。
「さきおりCHICKA」さんより、涼しげなブルーとレモン色のコースターが届いています。
グラスとコーディネートして、選ぶのも楽しいです。
青森土産や、プレゼントとしても大人気。
ハンドメイドならではの、1つ1つ微妙な違いをお楽しみください。
水や、青い空、みずみずしさを感じる青。さっぱりと、爽やかな香りのレモン。
涼しげな2つの「色を」集めた、小さな夏の展示です。
miageru.でお取り扱いさせていただいている作家さんの、合同企画展を開催します。
「みんなで何か、テーマを決めて展示できたら楽しそう!」そんな一言ではじまった、小さな夏のお楽しみ。
今回は、夏の定番色であり、藍色など、器にもよく使われている、ブルー系と、レモン系の色を集めます。
レモン色は、のん窯展開催中に、「瀬戸内レモンって書いてるお菓子は、みんな試したくなるよね!」と、意気投合したことでピックアップしてみましたよ。
作家さんには、ざっくりと、この2色に近い色合いの作品をお持ちいただきます。
いつもとは違った雰囲気のmiageru.へ、ぜひ遊びにいらしてくださいませ。
【参加作家】coton・さきおりCHICKA・のん窯・ripples
8月5日(日)に、「ao time」さんに店内出店していただきます。ブルーとレモン展にちなんだドリンクや、お菓子をご用意していただきます。
柑橘類を使った焼き菓子などを考えていただいています。とっても楽しみです!
当日は、浴衣・ねぶた衣装でご来店のお客様に「ao time」さんのお菓子をプレゼントいたします!(数量限定・先着順)
また、せっかくのねぶた衣装・浴衣姿を思い出に残すべく、「トヨカワイラスト研究室」さんに、出張にがおえに来ていただきます!(有料・11時〜17時)
このスペシャルコラボは、「浴衣着たい!夜だけじゃなく昼から着たい!でも着るタイミングがない!」という私の個人的な願望から誕生しました。
私も、お気に入りの浴衣でお待ちしてますので、ぜひお祭り前にお立ち寄りくださいませ。
こんにちは!
21日のイベントは、ほとんど満開の桜の中、夜桜まつりまでたくさんのお客様で賑わい、とても楽しい1日となりました。
さきおりCHICKAさんのワークショップは、まず素材のが魅力的すぎて、デザインにすごく迷うところからのスタートでした。
あらかじめ、ダンボールの簡易織り機には糸をかけて準備していただいています。
デザインを決めたら、ぐるぐると、、、。
完成までは2時間以上かかる方もいらっしゃいましたが、みなさま仕上がりに大満足!
CAFEうさももさんのドリンクも大好評でしたよ。こちらは「くるみラテ」自家製のくるみジャムを使っています。
コクがあって美味しい!くるみの食感もよくて、満足感のある濃厚ドリンクでした。
こちらは人気の「ミートソースごはん」ほんのりスパーシーで、ごはんが進みます。すごく美味しかったです!
可愛く出店していただきました!
お客さまもたくさん来てくださって、とても楽しい1日となりました。桜も合わせたかのように満開になり、いい雰囲気でした。
こんにちは!
来週は、いよいよ、桜川が一番盛り上がる「夜桜まつり」です。
本日、提灯もセットされて準備万端です。
昨年は、22日には満開だったので、今年もかなりいい感じに咲くのではないかと思われます!
とても楽しみです。
miageru. の店前には、「CAFEうさもも」さんが出店してくれますよ!お散歩しながら、ぜひお立ち寄りくださいませ。
「さきおりCHICKA」さんのワークショップも、11時の回に若干のお席がございます。
お花見気分で、春色の素材を使ってポットマットを作ります。詳細はこちらからご覧くださいませ。