
大胆な手描きの柄が美しい蕎麦猪口です。
湯呑みにもぴったりのサイズなので、スーパーハードな雪かきの合間、お茶の時間などにもお使いいただけます。
年末にご紹介した小鉢と同柄になっています。

【翔芳窯】
藍の器 蕎麦猪口 ¥1,210(税込)
◯170ml
◯電子レンジ・食洗機使用可 / オーブン使用不可

大胆な手描きの柄が美しい蕎麦猪口です。
湯呑みにもぴったりのサイズなので、スーパーハードな雪かきの合間、お茶の時間などにもお使いいただけます。
年末にご紹介した小鉢と同柄になっています。
【翔芳窯】
藍の器 蕎麦猪口 ¥1,210(税込)
◯170ml
◯電子レンジ・食洗機使用可 / オーブン使用不可
菊の花は最も多く用いられている花文様で、「不老長寿の貴い花」という考えからきていると言われています。
黒豆や栗きんとん、紅白なますなど、定番のおせち料理にもぴったり。
蕎麦猪口用のペア箱もご用意しておりますので、お祝いの贈り物にもオススメです。
【BARBAR】
蕎麦猪口大事典 和文 菊花文(青/赤) ¥1,800+税
◯磁器(波佐見焼)
◯電子レンジ使用可/食洗機・オーブン使用できません
※ギフト用ペア箱(桐) ¥500+税
こんにちは!
人気の蕎麦猪口「色絵シリーズ」に、新しい柄が仲間入りしました。
なんとも穏やかな表情でこちらを見つめている「ピグミーヘッジホッグ(ヨツユビハリネズミ)」です。
伝統的かつ、大変おめでたい文様の中にそれぞれ現代のペットを組み合わせた色絵シリーズ。5種類全て揃っています。
一番人気のパグちゃん、私にはどうしても「ん?なんかオヤツあるならそっちに行ってやってもいいけど?」と言っているように見えるのです。
日頃から愛犬の奴隷になっているせいでしょうか・・・
【蕎麦猪口大事典】
色絵 そばちょこ ¥1,800+税
◯磁器(波佐見焼)
◯170cc
◯電子レンジ使用可
◯食洗機・オーブン使用できません
今日はあっついですね!
こんな日は冷たいものが欲しくなります。
蕎麦猪口にはめんつゆをいれるだけでなく、時にはデザートカップにも!意外と万能な器です。
可愛らしいデザート用カトラリーと一緒に使うと、もう気分はカフェ。
中にはシロさんのミルクティーシャーベットを入れてみました。
どんぶりで食べたい気持ちを抑えています!
※店主は「きのう何食べた?」というドラマにハマってしまい、レシピ本を購入していますwww
こんにちは!
最近、桜川町会ではねぶた祭りのお囃子の練習をしています。
夕方になるとその音が聞こえてきて、心がウキウキします。
本当にこの場所でお店ができてよかったと思います。
渋くてかっこいい蕎麦猪口が入荷しました。
黒い泥土が原料の陶器に、重量感のある釉薬を施しています。
蕎麦をすするのはもちろん、ブラックコーヒーを飲んだり、もずく酢をいれたり、湯飲みにしても素敵です。
手触りも良いです。
1つ1つ表情が違うので、お気に入りを選んでくださいね。
【BARBAR】
蕎麦猪口大事典 黒みかげ(黒飴釉・わら灰釉) 1,620円(税込)
◯陶器
◯170cc
◯電子レンジ使用可
◯オーブン使用不可
こんにちは!
卒業、就職、移動、春はたくさんの新生活がスタートする季節ですね。
miageru.では、結婚祝いや出産祝いなどのハレの日にオススメの「純和風」ラッピングと、お誕生日やお礼の贈り物など、カジュアルな「洋風」のラッピングがお選びいただけますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
ご希望のシーンにそって、心を込めてお包みいたします。
ハレの日の贈り物にオススメなのが、この紅白蕎麦猪口です。
ユニークですよね!
ユーモラスな表情で笑いを誘い福を招き入れ、運気を上げると言われている「ひょっとこ」と、福が多いと書く「お多福」。にっこり笑って可愛いです。
「お多福」は福を呼ぶ女性の象徴で、招福開運や豊穣、夫婦円満の縁起物とされています。
専用の桐のギフトボックスには、蕎麦猪口で乾杯!している様子が描かれています。
このデザインには、「世界中の人が仲良くそばちょこで乾杯して、みんなが平和になりますように!」という願いが込められています。
なんだかとってもハッピーな気持ちになりますね!
【BARBAR】
蕎麦猪口大事典 紅白 1,404円(税込)
(ひょっとこ・おかめ)
◯電子レンジ・食洗機・オーブン使用できません。
祝・蕎麦猪口セット 3,348円(税込)
※紅白蕎麦猪口を桐のギフトボックスに入れて包装
粋な蕎麦猪口や、津軽びいどろの一輪挿しが人気です。
包装紙での無料ラッピングも承っておりますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
こんにちは!
暑い日が続いていますね!
涼しげな青い蕎麦猪口がたくさん揃っています。
そばはもちろん、氷菓やお酒、サラダや酢の物、あらゆるシーンに使える便利な器です。
浮かれた祭り仕様の蕎麦猪口もございますよ!
こんにちは。
時々、コーヒーを飲むときに蕎麦猪口を使っています。
量は少なめになりますが、蕎麦猪口を眺めながら、チョコをつまみながら、少しの量でも満足感があって幸せな気持ちになります。
小鉢のようにお料理を盛り付けたり、お酒を飲んだり、もちろん蕎麦のつゆ入れにしたり。
蕎麦猪口の用途は様々。けっこう使える万能な器。
意外と、コーヒーにも合うんです。
ゆるい雰囲気の柄に癒されながらのコーヒータイム、オススメです。
【蕎麦猪口大事典】
明治銅板唐子図(遊び松文) 1,404円(税込)
◯電子レンジ・食洗機使用可
◯170cc
こんにちは。
おめでたいシリーズ、まだまだございます。
豪華な色絵シリーズの蕎麦猪口です。
こちらは、伝統的な文様と、現代のペットを組み合わせて表現した、ゴージャスな絵柄に注目ですよ。
大変おめでたい松竹梅が配置された「花鳥文」の図案。
組み合わせたのは「コンゴウインコ」。
梅の木にとまっている姿がとても楽しそう。
あらゆる方向から、お好きな向きを見つけてお楽しみくださいね。
【蕎麦猪口大事典】
色絵 コンゴウインコ 1,944円(税込)
◯電子レンジ使用可(食洗機は使用できません)
◯170cc
お揃いの小皿もございます。お祝いの贈り物にもオススメです。