
厚みがあり、しっかりしたつくりのお茶碗と丼が届きました。


青い線は一本一本手描きで引いていて、濃淡や強弱を楽しめます。
安定した形で持ちやすく、お子様にもおすすめです。

(茶碗小 ¥990)
(茶碗大 ¥1,100)
(丼 ¥1,980)
厚みがあり、しっかりしたつくりのお茶碗と丼が届きました。
青い線は一本一本手描きで引いていて、濃淡や強弱を楽しめます。
安定した形で持ちやすく、お子様にもおすすめです。
(茶碗小 ¥990)
(茶碗大 ¥1,100)
(丼 ¥1,980)
スタイリッシュだけれど、コロンとしてなんだか可愛らしいフラワーベースが届きました。
お花をそっと一輪挿したり、そのまま飾っても絵になります。
贈り物にもおすすめです。
(¥3,080)
古民家に似合いそうなクラシカルな佇まいと、モダンでお洒落な雰囲気を併せ持つ器が届きました。
風合いを出すため、生地に砂や鉄粉が混じっているので、ひとつひとつ表情が豊か。
縁に丸みがあるので、ちょっと汁気のあるおかずもおまかせです。
小皿、中皿、大皿がございます。
(小皿 ¥1,320)
(中皿 ¥1,760)
(大皿 ¥3,300)
優良な高級材として用いられるチークウッドのカトラリーが届きました。
堅く強靭な材質には耐久性・耐水性があり、天然の油成分を含むため、オイルでのお手入れもほとんど必要ありません。
(¥825)
立体の小枝模様が、トーストのカリッと感を長持ちさせてくれる機能的な器が届いています。
飴釉とアイボリー、それぞれ違う魅力でとても悩ましいです。
おやつのドーナツにもぴったりでした。
冬のチョコスプレーはチョコがパリパリでうまさ倍増ですね。
(飴釉 ¥1,980)
(アイボリー ¥1,760)
日本古来の十草柄が丁寧に手描きされたお茶碗が届きました。
十草(トクサ)とは、縦縞模様のことを指し、木賊がルーツ。
まっすぐに伸びるその姿から、成長や繁栄を願う源担ぎとして江戸時代から愛されている文様です。
口が大きいので、卵かけご飯やお茶漬けにもオススメです。
(¥1,980)
大胆に描かれた手描きの模様が食卓を華やかにしてくれます。
重なりも良く、手にフィットする持ちやすい形も魅力的。
取り皿にしたり、さっと炒め物を盛り付けても格好が良いです。
うんざりするような雪の日々が続きますが、少しでも気分転換を。
カラフルな一輪挿しや、淡い色が美しい器、花柄の手ぬぐいを集めました。
桜の花びらが光と舞う、美しい瞬間を切り取ったようなグラスです。
桜のペアセットで人気の色合いが、フリーカップになって単品販売となりました。
雪景色にもなんだかぴったり。
箱もピンク色で可愛らしいので、贈り物にもおすすめです。
(¥1,650)
鳥獣戯画の絵巻物から、選りすぐりののシーンを切り取り、蕎麦猪口にデザインしています。
全部で5種類。
お茶やコーヒーを飲んだり、小鉢にしたり、植物を入れてみたり、使い方はなんでもアリです。
絵柄はどれも味わい深くて、なんだかほっこりします。
(¥1,650)