御祝いセット始めました。

こんにちは。

miageru.では、引っ越し、出産、転勤など、様々な贈り物のシーンに合わせて商品ご提案をさせていただいております。

今回はその中でも、ご結婚の御祝いをイメージして、ちょっとおめでたい雰囲気をでまとめてみました。

御祝いには蕎麦猪口のセットや、津軽びいどろのグラスのセットがご好評です。

紅白にこだわらず、あえて柄×柄で組み合わせてみたり(蕎麦猪口は現在34種類!)、グラスは全部で12色あるのでお好きな色をセレクトしても楽しいと思います。

蕎麦猪口専用の桐箱や、グラスがセットで入るギフト箱をご用意しております。

大切な方への贈り物を、miageru.で選んでいただけることがとっても嬉しいです。本当にありがとうございます。

商品を並べた様子の動画です。こちらをクリックして見てくださいね。

「ザ・やきもの」な蕎麦猪口です。

こんにちは。

CMもストーブやらシチューやら、すっかり冬支度モードですね。

miageru.も、秋冬はあたたかみのある器を揃えていきますよ。

重厚感のある釉薬を施しているので、どっしりとした雰囲気。やきものといえば、これよね!という質感です。

日本茶入れて、湯のみのように使ってもオシャレです。

鮮やかに茹で上げたほうれん草のおひたしや、かぼちゃのサラダなど、色味の濃いお料理にもぴったり。

素朴な風合いがお好みの方にオススメです。

【蕎麦猪口大事典】
黒みかげ(陶器)       1,620円(税込)
◯わら灰釉 稲ワラの灰を原料とした釉薬。乳白色の中に白い結晶が現れます。

・ご使用前に、汚れがつきにくくなるよう目止めをオススメしております。
目止め 鍋の中に陶器を入れ、米のとぎ汁と一緒に15分程度煮ます。冷めるまで鍋に入れたまま待って、その後しっかりと自然乾燥させてください。

器の表面の小さな穴を塞いで、汚れの侵入を防ぎ、ひび割れにくくします。

高台裏には五弁花文(梅の花がモチーフ)が仕込まれています。

 

美しい作品が届きました。その3

昨日入荷したばかりの「coton」さんの新作をご紹介いたします。

カシュクールタイプのリネンコートは、紐を結ばず、ふんわりと着こなしてもオシャレ。

袖が広めになっているので、何かと着込む秋口にぴったりです。

※写真掲載のアイテムは完売いたしました。同じ型の色違いはございますのでぜひ見にいらしてください。(10/2)

秋の味覚と、蕎麦猪口。

こんにちは。

新商品が続々入荷しています。売り切れてしまわないうちにご紹介していきますね。

遠目で見るとパンダのように見えますが、唐(中国)の子供を描いた文様です。

ユーモラスでシュールな蕎麦猪口。

秋の味覚を少し入れて。

手に持ってずっと見ていると、可愛らしさが癖になります。

【蕎麦猪口大事典】
明治銅板唐子図     1,404円(税込)

◯散らし文 唐子のなんとも言えない表情を散らしました。(手前)

◯百子堂文 唐子をたくさん描き並べた柄です。中国で行われていた「科挙」の試験会場を描いたものだという説もあります。(奥)

 

使える秋色の器

こんにちは。

今日は新しいテーブルの装いをご紹介いたします。

手前の平丼は人気の「いろは」シリーズです。人気すぎるゆえ、入荷が少なめになっております。

ひとつひとつ丁寧に手描きで仕上げた絵柄がなんとも味わい深い平丼。

日々の食事はもちろん、ハロウィンやクリスマスなどパーティーシーンでも活躍する、サイズが大きいプレート。

長く使える、色々な使い方ができる、本当に使えるサイズの器を集めました。

釉薬の色合いを楽しみながら、もりもりと食欲の秋を楽しみましょう!

店内も少し模様替えしています。蕎麦猪口もたくさん入荷したので、売り切れる前にご紹介していきますね。

 

あつあつのトーストと、お気に入りのバターケース

こんにちは。

今日はすっきりとした秋晴れ。気持ちがいいですね。

食欲の秋!パンとか、ケーキとか、マフィンとか、クッキー、、無限に食べたくなる季節ですね。

気分が高まるバターケースをご紹介します。

市販の200gのバターが、きれいに収まります。

シンプルだけれど、なんだか温もりを感じるデザイン。

木蓋は、天然木の桜を使用しているので、ひとつひとつ色や模様などの表情が異なります。

琺瑯は、におい移りしにくく、熱伝導率が良く冷却性にも優れています。

バターケースにもぴったりな素材なのです。

ナイフのあたりもやわらか。そのまま食卓に出すことができます。

バターを使うときは、そのまま本体をひっくり返して、木蓋をソーサーにしてカットすることができます。便利!そしておしゃれ!

【野田琺瑯】
バターケース 200g用     3,024円(税込)
※食器洗い機使用不可

ほんのりハロウィン。

 

 

おだやかな暮らし

こんにちは。

台風が心配ですね。

ありふれた日常がいかに大切か、こんな時は痛いほど身にしみるのに、ついつい流れるように日々を過ごしてしまいます。

「おだやかな空になりますように」

私は、満開の桜の木を見上げる→「miageru.」とお店の名前を決めたのですが、空を見上げるという仕草も、とても大切に思っています。いい時も、そうじゃない時も、空を見上げるようにしています。

そんな「見上げる」を感じるのがこの『POPPO(ポッポ)』です。

カトラリーやペンスタンド、花瓶としてもお使いいただけます。美しい白一色の姿は、インテリア小物としてそのまま飾っても優しい空間を演出してくれます。

心がそわそわとしてしまうこんな日は、おだやかなポッポを見つめて過ごしたいと思います。

【白山陶器】
POPPO とり型フリースタンド     3,240円(税込)

 

贈り物にも喜ばれます

ほっと一息、ゆず茶が仲間入りしました。

こんにちは。

朝晩は冷えますね。布団を出してしまおうか悩んでいます。ただお布団って気持ちよすぎて、朝、起きるのが億劫になってしまうんですよね。。

そんな(どんな?)朝の一杯にオススメの「ゆず茶」が入荷しました。

実は、寒くなってきたら絶対お取り扱いしようと、今か今かと待っておりました。

農薬不使用栽培柚子と、あっさりとしたカナダ産百花蜂蜜だけ。余計なものは入っていません。

つぶつぶ感が美味しい

う〜ん、いい香り。木頭ゆずシリーズは、ゆずの自己主張強めの品が多い中、ゆず茶はとってもまろやか。

ツンとする感じは全くなく、優しさに包まれるような味わいです。

いわゆるマーマレード状の、皮の形がはっきり残っている訳ではなく、細かい粒になっているので飲みやすいです。これはヨーグルトやパンに合わせたり、炭酸とお酒で割って飲んだり、お菓子作りにもバッチシです。

たっぷりサイズなので、色々な食べ方ができるのは嬉しいですね。

そうだ。ご近所のoven39さんに、以前スコーン作りを教えてもらったので、早速トライしてみようと思います!

果肉がプカリと浮かんできます。

【木頭ゆず】
ゆず茶(250g)       756円(税込)
※蜂蜜を使用しておりますので、1才未満の乳幼児には食べさせないでください。

優秀すぎる酒器セット

こんにちは。

いい季節になって参りました。

片口×1、盃×2のセットです

ジャン!

津軽びいどろのクリアなガラスがとても美しい酒器です。

実はこちら、レンジでチンするだけで熱燗ができるのです。冷酒も、熱燗も、ぬる燗も。。。このセットで年中日本酒が楽しめます。

耐熱ガラスでこんなに美しい酒器なんてなかなかないです。お酒が二倍、三倍に美味しく呑めますね。

この水面のような輝きがたまらないです

【津軽びいどろ】
耐熱ガラス酒器セット         3,240円(税込)
※熱湯OK・電子レンジOK・直火不可
(耐熱温度差・120度)

入れ子になります。

片口には、一合しっかり入りますので、晩酌にちょうど良いですね。

綺麗な箱入りなので、贈り物にもオススメです。

プロも愛用のコーヒーポット

こんにちは。

秋。

カフェでまったりしたり、本を読んだり、夏の疲れを癒しながらゆっくりとした時間を過ごしたいですね。

「休日にゆっくりお出かけしたいけれど、そもそもそんな時間がないんじゃい!」

とお困りの皆様にオススメです。

こちらが三番目、最後にご紹介する野田琺瑯のやかんでございます。

やかんというより、コーヒー用のポットなのです。長年業務用としても親しまれています。

ココが、いい仕事してくれますよ。
ダルメシアンのような配色

【野田琺瑯】
キリンコーヒーポット 11cm    3,888円(税込)
(容量 1L ※直火のみご利用いただけます。IH非対応)

ハンドドリップで淹れたコーヒーを、お気に入りのカップで飲む。

最高のご褒美時間ですね。チョコレートもぜひご一緒に!(個人的な意見です)