いよいよ今週末!オーダー受注会です!

いよいよ今週末は「coton×miageru.オーダー受注会」です。

10色の生地から選べて、丈の調整やポケットの有無(有料)も選ぶことができます。

◎ブラウスは、今流行の袖フリルのデザイン。可愛いー!だけじゃなく、嬉しいひと工夫が。

フリルが前の方に流れるようにデザインされ、ちょうどウエスト部分をなぞるような形になっています。
そう、ウエストシェイプの視覚効果が!

嬉しいです。本当に嬉しいです。視覚効果大好きです。首回りがスッキリしているので、ふわっとしたデザインでありながら、着痩せする夢のような形です。

 

ワンピースは2パターンあります。

◎一つは、たっぷりと贅沢に生地を使った、スクエア型のノースリーズワンピースです。

スクエア型は、デコルテがキレイに見えますし、肌を出しても品がいい雰囲気になります。

スカートは超ふんわり。上半身をスッキリさせた分、ボリュームを持たせたことで全体のバランスが良く、可憐な乙女っぽさも演出できます。

サンプルで届けていただいたのが明るい赤。もうなんか海外の女優さんが着てるやつじゃないですかー!と思いました。

 

◎もう一つは、 miageru.で「coton」さんのお洋服を見てくださってる方はご存知の、サイドギャザーワンピースです。

いいですよね、本当に大人のためのデザインという感じがします。

ラウンドネックで上半身はシンプルに、サイドギャザーと少し下に下がったポケットの位置が、全体をストンと落ちるようなシルエットにしてくれるので、ナチュラル系の洋服にありがちなモヤっとした膨れ感がありません。

 

◎そして、パンツもご存知、横から見るとスカートに見える可愛いタックパンツです。

大人気のこちらのパンツですが、お客様の声で多かったのが、「ポケットが付いていたらなぁ」なのです。今回はプラス1,080円でポケットあり仕様にも変更ができます。

ウエストからそのままタックを入れると、ふんわりと可愛いシルエットになるものの、お腹の膨らみもそのままシルエットに反映されてしまいます。

「coton」さんのタックパンツは、切り返しを入れることで、ウエストはスッキリキープさせつつ、ふんわり柔らかなラインが出るので、一枚持っていて間違いないパンツです。

この手のデザインは、『丈の位置』がバランスの決め手なので、ご試着して、ベストなポイントで作ってもらえるのは本当に嬉しいですね。

 

長々と書きましたが、全てサンプル作品は店頭に揃っておりますので、「実際どんな感じか見て見たいわ」とご検討中の方は、ぜひお店に見にいらしてくださいね(^ ^)

 

ワクワク!生地は何色があるのかまだ私も知らないのです。楽しみです!

「coton」さんの オーダー受注会開催します

miageru.コラボイベント開催

coton」オーダー受注会

6月24日(土)  13時~17時
6月25日(日)  13時~17時

イベントでも大人気「coton」さんがmiageru.に来てくださいます。
時間内にご来店していただき、店内にご用意しているサンプルをご試着して、、、cotonさんに相談をしながらその場でオーダーができます。

◎パンツ

SMMLサイズ、ポケットの有無(有料)をお選びいただけます。

◎ワンピース

基本的にはワンサイズのみ

◎ブラウス

基本的にワンサイズのみ

色は10色程度ご用意しておりますので、その場で生地を見ながらお選びいただけます。

丈はご要望に応じて調節が可能です。(丈を長くする場合は有料)

オーダー品のため、お支払いは当日にお願いいたします。当店はクレジットカード、各種ギフト券、電子マネー等に対応しておりません。現金のみご利用いただけます。

【オーダー料金(税別)】
*パンツ 8,500円~(ポケット有の場合は1,000円プラス)
*スクエアワンピース 11,000円~
*サイドギャザーワンピース 12,800円~
*ブラウス 7,500円~
(丈の長さは、長くする場合のみ1,000円プラス。短くする場合は無料)

作品のお渡しは7月中になります。miageru.からお電話またはメールで入荷のご連絡をさせていただきます。

事前お申し込みの必要はございません。当日、時間内にお越しくださいませ。また、時間外の対応はいたしかねます。

cotonさんと楽しくおしゃべりしながら、自分だけのオリジナルを仕立てていただく大チャンスです。みなさまぜひお越しくださいませ。

【作家紹介】
coton
大人の日常着
天然素材を使用したシンプルな洋服、
布の色・柄を楽しむ洋服を製作しています。

Blog  |  http://cotonmika.exblog.jp/

Mail   |  suzumika912@yahoo.co.jp

Instagram  |  coton_chan

Facebook  |  http://www.facebook.com/coton.aomori

品田 浩個展「しなちゃん旅日記 絵だより展-2016-」

miageru.個展第二弾(2017/04/18-2017/05/30)
品田 浩個展「しなちゃん旅日記 絵だより展-2016-」

思い出と、移りゆく季節の様子を一枚一枚切りとった絵葉書展です。

◎毎週1枚、20年間。
大切なご家族やご友人に送り続けた絵だよりの中から、変わりゆく季節の様子がなんとも楽しい作品を選んで展示していただいています。

優しい色と、遊び心たっぷりの作品に、心がワクワクします。
思い出を積み重ねるって本当に素敵なことだなぁ。と心から思うのです。

そして今、桜川の桜はとても美しいです。
ぜひいらしてください。

初めての個展を終えて

4月11日(火)、阿保奈津美個展「日々ごはん |  はる」が終了いたしました。たくさんのお客様に来ていただき、イベントも心がほっこりする大変優しい時間となりました。

ご来店くださったお客様、ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

太陽のまぶしい季節に、また個展を開催させていただきます。夏のごはんも楽しみです。

おもてなしドリンクのカップに可愛いイラストを描いていただきました。(4/2イベントにて)
準備中の阿保さん。

イベント応募締め切りのお知らせ

明日(4/2)開催の「語る会 〔阿保奈津美編〕」は定員に達しましたので応募を締め切らせていただきます。

ありがとうございました。
イベント開催に伴い、お店の閉店時間は16時となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

4月2日(日)の営業時間について

4月2日のイベント開催に伴い、営業時間は11時から16時までとなります。

申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

イベントへの思いというか、なぜこの企画をやってみようと思ったかを少しお話しさせてください。

もう随分前になりますが、東京の文京区から台東区一帯の谷中・根津・千駄木周辺地区(谷根千)をお散歩するのが流行りはじめたころです。どうしても行ってみたくて、関東に住む叔母に頼んで母と一緒にぶらぶら観光をしたことがきっかけです。

谷根千の風景はすごく心地よかったし、刺激的で、ワクワクする街でした。

なんてことないんです。何もないと言われれば何もない。だけど地域の人たちの確かな暮らしがある。商店街があって、昔からのお店があって、住宅があって、人がいる。

テクテクお散歩していると、住宅の一階部分がなんだかわからないけどお店になっている。車庫やガレージが工房やアトリエになっている。みんな若い方ばかりでした。学生さんや、アート活動をしている方が多かったと思います。

なんだかわからないけれど、それぞれが面白そうなことをやっている。新しいことをやっている。

この感じがたまらなくカッコよく見えて、
「なんだかわからないけど、それぞれが面白そうなことをやっている」
が増えたらそこはワクワクする場所になるんじゃないかな?と思ったのです。

別に東京じゃなくても、それはどこにいたってできることだから、いつか自分の暮らす街でそんなことができたらな。と。

「それぞれの価値観で、いいなと思ったことをやってみる。それがスタンダードになる。」

大きなイメージへ向かって進むための、小さな一歩をやっと踏み出せたんだと感じています。協力してくれる方がたくさんいることが、とても幸せです。

良い日になりますように。

3/17(金)放映「スーパーJチャンネルABA 『teshigoto』コーナー放送について

昨日、スーパーJチャンネルABA「teshigoto」コーナーをご覧になった皆様へ

当店で作品をお取り扱いさせていただいている、【さきおりCHICKA】さんを特集した番組コーナーの最後に、お取り扱い店舗として【miageru.】の名前を出していただきました。

人気の一眼レフカメラ用のストラップがご紹介されておりますが、当店では現在お取り扱いがございません。

本日、さくら野百貨店青森本店にてイベントが開催されており、そちらで販売しているので、気になる方はぜひイベントに足をお運びください。

○結 てしごと展
○さくら野百貨店青森本店 5階特設会場
○午前10時から午後6時まで

当店お取り扱いアイテムはこちらです

 

イベント開催のお知らせ

miageru.トークイベント開催

「語る会 〔阿保 奈津美編〕」
○4月2日(日)  17時〜18時
※イベント当日は、16時閉店とさせていただきます。
○定員15名
○参加費 500円(おやつ付き)

阿保さんを囲み、活動のきっかけや、楽しい発想のひみつなど。。。お話を聞いて、理解を深める時間にしたいと考えています。

◆参加費は、当日お支払いいただきます。

◆キャンセルは開催の3日前までにご連絡ください。

◆当日は駐車場がございません。ご了承ください。

◆当日の様子は撮影をして、動画配信や、HP等に掲載し、多くの方が共有できるようにしたいと思っています。基本的に登壇者のみの撮影としますが、撮影と公開にご理解いただける方のみ参加をお願いいたします。

参加ご希望の方は、お名前(フルネーム)、メールアドレス、お電話番号を記入の上、
sakuragawa@miageru.info
017-742-3377
までご連絡ください。
◆SNSでのコメント欄では受付しておりません。必ずメールかお電話でのお申し込みをお願いいたします。
◆申し込み多数の場合、抽選になります。締め切り後、申し込みをされた方にメールでご連絡致します。
◆参加希望の方が多い場合、早めに募集を締め切らせていただきます。

【作家紹介】
阿保 奈津美 Natsumi Abo
1985年
青森県 うまれ
2008年
創形美術学校|ビジュアルデザイン科|表現コミュニケーション専攻 卒業
na|abo723.tumblr.com
日々ごはん | abo723-gohan.tumblr.com

阿保 奈津美 個展 「日々ごはん | はる」開催中

miageru.オープニング個展(2017/03/09-2017/04/11)
阿保 奈津美 個展 「日々ごはん | はる」

1日の終わりに、みなさまはどんなことを思い、考えますか?

◎毎日一枚ずつ描く今日のごはん。今回は2016年366枚の中から、「春」の作品を選りすぐって展示致します。
◎今回の個展のために、新作を4点描いていただきました。そのうち1点は、店内にある商品を描いていただいたものです。

味わい深い作品たちが春を感じさせてくれます。来週から、土曜日は阿保さんが在廊してくださることになりました。(予告なく日程は変更することがございます。時間帯は未定です。)
お話を聞くと、一枚一枚に、思わぬエピソードがあったりして、、、とても楽しいのです。

私のお気に入りは、肉厚でとてもジューシーに見えるトゲクリガニ。
食で季節を感じる個展。ぜひいらしてください。

阿保 奈津美 Natsumi Abo
1985年
青森県 うまれ
2008年
創形美術学校|ビジュアルデザイン科|表現コミュニケーション専攻 卒業
na|abo723.tumblr.com
日々ごはん|abo723-gohan.tumblr.com

新作「みどりのお茶」