パステルカラーでお茶の時間

気分転換になるような、カラフルな器を集めました。

ランチョンマットのようにテーブルに手ぬぐいを敷いて、お気に入りのコーヒーカップでカフェ気分。

家でゆっくり、スイーツを食べつつ、春を待ちたいと思います。

あたたかいコーヒーをたっぷりと

なめらかで口当たりもよく、なんだか心をホッとさせてくれるコーヒーカップ。

使っていくと、どんどん自分のモノになっていく感じがして、ちょっとした色合いの変化や小さなキズも愛おしくなってくるから不思議です。

優しい飯茶碗

少し浅く、口径は大きすぎず小さすぎずの絶妙なサイズ感です。

てにしっくり馴染むのん窯さんの飯茶碗、ご飯が楽しくなりそうです。

寝姿に悶えてしまう「ねこのはしおき」こちらも再入荷しています。

あざやかな器で楽しむ

ふじわら陶房さんの新作、中鉢シリーズ。

真っ白な「雪の中鉢」、空に雪が降る様子が美しい「水色・雪中鉢」、青森の青い海を表現した「海の中鉢」の3色です。

どの色も魅力的で、迷ってしまいます。

そして、年末にすぐに売り切れてしまった人気の丑さんが再入荷しました。

冬の重ね着を楽しむ

「coton」さんの人気アイテム、「リネンのベスト」がリニューアルしました。

ボタンを前にしてもミニポケットを前にしても着ることができる2WAYに!

裏地はフカフカのネル生地で、ニットやシャツに重ね着して、あたたかく過ごせます。

シルエットはどちらを前にしてもスッキリ、特に背中が綺麗に見えるのが嬉しいです。

色はかすみ(グレー)、あいてつ(ブルー)、カーキの三色です。

小さなタイルの耳飾り

金彩と呉須を使って、職人がひとつひとつ筆で描いた模様がとても美しいピアスとイヤリング。

小さくても存在感があるので、マスクをつけたり外したりする時にも邪魔にならず、印象的な耳元になります。

麺もごはんも、おまかせのどんぶり。

すっきりとした形に、凸凹のある高台は、ヒョイと片手でも持ちやすいように工夫されています。

洗う時もとても楽です。

重なりもよく、3つ重ねても私の手と同じくらいの高さです。

クリームパンではないです、人間の手です

麺類はもちろん、牛丼などご飯ものにもバッチリです。

冬の椿と、ふくら雀

お皿にそっと生けた赤い椿に、雀が遊びに来ています。

冬の椿って、モフモフでまん丸で、とても可愛いですよね!

モダンな柄で、空気の綺麗な冬にぴったりの一枚です。

自由に、楽しく。

上品な花柄の手ぬぐいをランチョンマットのように敷けば、気分はちょっとだけ、春。

お気に入りのプレートやカトラリーを組み合わせて、おやつの時間も気分転換に。

そろそろバレンタインの手作りキットも出始めるので、お家で楽しむのもいいですね。

私は滅多に食べられない都会のチョコを購入派でございます!