美しく咲く、桜の風呂敷

こんにちは。

春の桜川にちなんで、「桜」アイテムを集めています。

雪国に暮らす私たちにとって、桜の開花は、本当の春の始まり(桜が咲いても、雪が降ったりすることもあります、、、)とにかく喜びでいっぱいの気持ちになります。

 

大人っぽい紺地にピンクの桜の風呂敷です。

白い水筒とお弁当箱が映えます。

壁にかけても素敵です。

色違いは可愛らしいピンクとグリーン。そうなんです、リバーシブルの風呂敷です。

【むす美】
チーフ 伊砂文様 両面    864円(税込)
(しだれ桜 コン/アカ ピンク/グリーン)
◯綿100%
◯約48cm

【松尾ミユキ】
Water Bottle (Cat)     1,620円(税込)
◯ポリプロピレン・ガラス(内)
◯保冷・保温対応 65度以上(6時間)
◯容量 250ml

【野田琺瑯】
White Series Round  12cm    1,512円(税込)
◯オーブン・直火使用可(電子レンジ使用不可)
◯冷凍可

不思議なお魚のケースです

こんにちは。

桜川の桜も、だいぶプクプク、開花が待ち遠しいです。

新商品もたくさん入荷していますので、どんどんご紹介していきますね。

インパクトが強い、お魚の形をしたケースです。

色は優しいホワイトミルキー。

中に入れたものがちょっと透けます。

写真では、ボールペンを入れていますが、小さなおしぼりを入れたり、お菓子ケースにしても面白いです。

紐を通せる穴があるので、ストラップにもできます(!?)

使い方を楽しんでいただきたい雑貨です。

【UNICOM】
Fish Case Milky     410円(税込)

数が少ないですが、可愛いコーヒー保存缶も入荷しています!

オーロラを背負った亀さんです

こんにちは。

「ripples」さんの「ガラスこもの展」たくさんのお客様にお越しいただいています。

ありがとうございます。

ほとんどの作品が一点モノです。素敵な作品を少しずつ、ご紹介していきますね。

こちらはとっても美しいオーロラを背負った亀さん。

見る角度によって色が違うのも魅力的ですね。

「桜のポットマット」ワークショップイベント開催のお知らせ

さきおりCHICKA × CAFEうさもも

「温かい飲み物と一緒に桜のポットマットを作ろう」

421日(土)
11時~  14時~
所用時間は6090分程度です。

◎定員 各回 6名様
(今回は営業中の店舗で開催のため、大人向けのWSとなります。お子様連れでのご参加はご遠慮ください。)

◎参加費 2,500円(税込)
CAFEうさももさんの温かいドリンク・裂織りカップスリーブ付き】

桜染め・草木染めの素材を使って、春の桜川で、春色のポットマットを作ります。

ドリンクは、「ワークショップ限定・裂織りをあしらったカップスリーブ(紙コップのカバー)」をつけてお渡し致します。

お花見気分で、楽しくまったりとした時間をすごしましょう。

当日は、桜川団地恒例の、「夜桜まつり」が開催されます。15時~21時の間は、車両通行止になりますのでご注意ください。

参加費は、当日お支払いいただきます。

キャンセルは開催の3日前までにご連絡ください。

当日は駐車場がございません。ご了承ください。

参加ご希望の方は、お名前(フルネーム)、メールアドレス、お電話番号、ご希望の時間帯(どの時間帯でも参加可能の場合は、『終日可』と記入をお願いいたします)をご記入の上、
sakuragawa@miageru.info
017-742-3377
までご連絡ください。
SNSでのコメント欄では受付しておりません。必ずメールかお電話でのお申し込みをお願いいたします。
申し込み多数の場合、抽選になります。締め切り後、申し込みをされた方にメールかお電話でご連絡致します。
参加希望の方が多い場合、早めに募集を締め切らせていただきます。

《特別出店》
ワークショップ当日は、「CAFEうさもも」さんが出店してくださいます。当日は夜桜まつり開催日で、桜も咲いていると予想されますので、お店の前で出店してくれます。(雨天は店内での出店になります。)

お花見しながら、お散歩しながら、桜川を満喫していただけると嬉しいです!

詳しいメニューについては、イベントが近くなってからご紹介いたしますので、楽しみにお待ちくださいませ!

犬派の方にも、猫派の方にも

こんにちは!

今日はとってもキュートな風呂敷のご紹介です。

猫ちゃんとわんちゃんの表情がなんとも言えない可愛さを醸し出しています。

全部で4種類の表情が楽しめるんです。

猫(シロ・ブチ・ハチワレ・ミケ)
犬(ビーグル・チワワ・秋田犬・柴犬)

お弁当包みはもちろん、贈り物のラッピングにしても可愛いです。

【むす美】
どうぶつコチャエ(ネコ・イヌ)    864円(税込)
◯約 48cm
◯綿100%

ひっくり返した時の、「おてて」がまた可愛いのです!

「ripples × 自遊木民族珈琲」イベント、ありがとうございました。

ripplesさんのヒンメリワークショップと、「自遊木民族珈琲」さんのカフェ出店、とても楽しい時間を過ごすことができました。

難易度が少し高めのワークショップでしたが、出来上がるととても綺麗なヒンメリになりました。皆様の作品の、完成度がとても高いです。

ヒンメリは、細いガラスの管(ripplesさんの手作り!です)を組み合わせて作ります。

あらかじめ準備していただいた手作りキットから、お好みの色味のキットを選びます。

何本か、細いガラス管をカットする作業もしていただきました。ガラスにヤスリでキコキコと傷をつけて、二割は折る力、八割は引っ張る力(ほぼ引っ張る感じ?)でパーツを作ります。

ポキっと折れる音が癖になります。

ヒンメリをカーテンのように窓いっぱいに飾ったら、きっと美しいだろうな、と思いました。

ワークショップ参加者様限定の、お豆腐とレモンのタルト。

本当にレモンの香りが良くて、さっぱりしているのに濃厚で、美味しかったです。

そしてこの紙のカップは、土に還る素材です。素晴らしいですね。

お話を伺って、「生きる・暮らす」ということを私もしっかり考えなくては、と思いました。

自遊木民族珈琲さんは、イベント時はそうもいかないけれど、マイカップを持って来てくれたら嬉しいな、とおっしゃっていました。私もお店に伺う時は、お気に入りのカップを持っていきます!

昨日のコーヒーは「東ティモール」産の豆を浅く焙煎したものでした。フレッシュな味わいで、温度が変わると味も変化し、酸味が強くなります。

いい珈琲は、大地の味がするんだな、と感じました。後味もよくてとても美味しかったです。

びっくりしたのが、「珈琲トニック」

本気のトニックウォーターを使って作る珈琲トニックは、爽やかでお酒のようで、でもジュースのようで、病みつきになる美味しさでした。何倍でも飲めそうです。

フードペアリングという言葉があるように、自遊木民族珈琲さんの珈琲にぴったり合うスイーツだな、と感じました。

ヴィーガンスイーツなので、後からもたれることもなく、心地よい満足感が得られます。

ホールで食べたいくらい、全部美味しかったです!

とても楽しい1日でした。

本当にありがとうございました。

今回は都合がつかなかったけど、参加したかった!という嬉しいお声や、コーヒー豆を買いたかった!という嬉しいお声をいただいておりますので、いいタイミングで、また素敵なコラボができたらいいなと考えています。

津軽びいどろ『桜流し』シリーズ、一挙ご紹介!

こんにちは!

明日はいよいよ、ripplesさんのワークショップと、自遊木民族珈琲さんのカフェ出店イベントです!

とっても楽しみです!

ワークショップに参加されないお客様の、カフェだけのご利用も大歓迎ですよ!

今日はご近所で入園式があったようです。

春はどなたにとっても、何らかのスタートの季節なのかなと思います。私も2年目、もっと楽しんでいただけるように、張り切っていきたいと思います!

人気の桜流しシリーズ、ご紹介する前にあと僅かになってしまいました。

桜は何だか、新しいスタートの応援をしてくれているように感じてしまいます。

開花はいつかな?楽しみですね!

【津軽びいどろ】
花紀行 桜流し 一輪挿し   3,024円(税込)

花紀行 桜流し 小鉢     1,944円(税込)

花紀行 桜流し 小皿     2,160円(税込)

花紀行 桜流し グラス    1,944円(税込)

 

 

どうぶつが、並びました。

こんにちは!

動物がモチーフになっている、器やふきん、風呂敷を集めました。

新生活のご挨拶にも嬉しい、キュートな蚊帳生地ふきんは、発売ホヤホヤの新商品です。

春の新作、続々届いています。

こんにちは。

新しいことが始まる春。何だか気持ちがシャンとしますね。

作家さんからも、春の新作がたくさん届いていますよ。

「coton」さんからは、春色のブラウスがたくさん届きました。柔らかいガーゼ素材は、春にぴったり。

「のん窯」さんからは、可愛らしいこけしが描かれた豆皿と、春らしい箸置きが届いています。

本当に可愛い作品ばかりです。

作家さんのものは一点ものなので、気になるお品物があればぜひ見に来てくださいね!

ripples 「ガラスこもの展」開催のお知らせ

ripples
ガラスこもの展

2018.4.5(木)〜5.6(日)
※最終日は17時までとなります。

透明の向こう側、波紋のように広がる美しい世界。

◎期間中、miageru.店内で「ripples ガラスこもの展」を開催いたします。

◎虹や水面、銀河など自然の美しさを閉じ込めたネックレスやヘアアクセサリー、繊細なお花のリングなど、多数展示いたします。作品はご購入ができ、当日お持ち帰りいただけます。

◎眺めているだけで癒される、ripplesさんの神秘的な世界をお楽しみください。

作家在店日 4月7日
(終日 11:00から19:00までいらっしゃいますので、楽しくおしゃべりする時間がたっぷりございます。)

【作家紹介】
Hiroshi Kobayashi

2013 ripples(ガラス工房)を設立

バーナーワークでボロシリケイトガラスを加工し、アクセサリー・小物などを制作しています。

素材の美しさをいかせるようなもの作りを心がけています。

ものづくりを通して様々な出会いや新たな世界はripples(波紋)のように広がっていく・・・

http://ripples-glass.com

https://www.facebook.com/ripples.glass/