
淡いピンクが可愛らしい津軽びいどろのグラスや豆皿、シンプルでモダンな和食器を集めました。
青森の春はまだ少し先になりそうなので、食卓から春を呼び込みたいです。



淡いピンクが可愛らしい津軽びいどろのグラスや豆皿、シンプルでモダンな和食器を集めました。
青森の春はまだ少し先になりそうなので、食卓から春を呼び込みたいです。



リズムよく描かれた手描きの模様が美しい角皿。
大きい方は食パンがすっぽり入ります。
和でも洋でも受け止める、定番とも呼べるデザインで、重なりが良いのも嬉しいです。


黒猫は近代以前の日本では「福猫」と呼ばれ、魔除け。幸運、商売繁盛の象徴とされていたそうです。

お弁当包みにもぴったりな小風呂敷を、ハンカチとして私は使っています。
ちょっとしたお礼、贈り物、お祝いなど、さっとお渡しするギフトにもおすすめです。


パッと目を引くピンク色。
桜の花を散りばめたような一枚。
グラデーションが美しく、じわじわと良さを感じる柄です。
春が待ち遠しいですね。


人気のヘリンボーン柄の六寸皿に、ホワイトが仲間入りしました。
パキっと引き締まるブラウンも素敵ですが、さりげなく縁取られた白い模様も、あらまカワイイ!
と思います。



「わたぐも」という可愛らしい名前のアクセサリーです。
モコモコの雲のような形に、晴天の青空、夕暮れ、花火をイメージした染付を施しています。
小ぶりで、耳のワンポイントにぴったり。
実物はもっと素敵な色をしています!

人気のマルチナイフが再入荷しています。
猫背と呼ばれる丸いフォルムは、食卓に馴染む優しい形。
パンも果物も、見た目以上にスパッと切れて、バターやチーズを塗るのも便利です。

私はりんごを食べるのにも使っています。
皮もするするとむけて、すごく良いです。

サラッとマットな質感が乙女心をくすぐる丸皿です。
縁に入ったシンプルな凹凸が器に陰影を作り、グッと見栄えのするお料理に。

食卓に馴染むホワイトをグレーが入荷しています。

鮮やかな黄色、ぽわっと咲いた花は春の訪れを感じさせてくれます。
パッケージも可愛らしく、花束のように折りたたんでいるので、贈り物にもオススメです。
なんだか見ているだけで、気持ちが明るくなります。



凛とした立ち雛と、桃の花。
大人の雰囲気漂う素敵な一枚です。
注染ならでは、滲んだ桃の花の色がとても綺麗で、眺めていると穏やかな気持ちになります。
