
焼きたてトーストに、あったかいスープが恋しい季節になりました。
こちらは、立体の小枝模様がパンの湿気を逃し、サクサク感を長持ちさせてくれるお皿です。
サイズ感がよく、トースト以外にもパンを食べるときに活躍します。

焼きたてトーストに、あったかいスープが恋しい季節になりました。
こちらは、立体の小枝模様がパンの湿気を逃し、サクサク感を長持ちさせてくれるお皿です。
サイズ感がよく、トースト以外にもパンを食べるときに活躍します。
控えめだけれど、毎日の食卓がみずみずしく映えるような楕円皿が入荷しました。
いつものカレーも、パスタも、お店で食べるようなお洒落な雰囲気に。
サラダを盛りつけたり、季節のフルーツと合わせても素敵です。
実りの秋もそろそろ。
カラフルな豆皿が入荷しています。
並べると食卓がグンと明るくなり、楽しい気持ちに。
葉っぱのところにお箸を置けるので、タレや醤油皿としても活躍します。
取り皿にも、デザート皿にも、様々なシーンでお使いいただける丸皿が入荷しています。
色がとても綺麗なので、何をのせても食卓が華やかに。
作山窯のさらっとしたマットな質感も、乙女心をくすぐります。
作山窯のたたら八角皿が入荷しています。
「たたら」とはろくろを使わず、板状に薄く伸ばした粘土を貼り合わせたり、曲げたりして作る方法です。
シンプルな八角のデザインに、素朴な質感は何をのせてもオシャレになりそう。
取り皿としてはもちろん、パン皿や、ケーキ皿など穏やかな時間のお供にぴったりの器です。
縁が立ち上がっているのも嬉しいですね。
アンティーク感漂うグレーのプレート。
スイーツを盛り付けても良し、テイクアウトした美味しいフードをビャッと盛り付けたら、ちょっとしたレストラン気分も味わえそうです。
パスタ皿も入荷しています、こちらは在庫が既に少なくなっています。
繊細なレリーフ模様が美しい、ちょうちょの箸置きが入荷しています。
箸を置くと、胸キュン度数が倍増します。
こちらはリサイクル土(使用済みの食器を1ミリ以下になるまで粉砕した食器くずを、従来の粘土に20%練りこんだもの)を使用した、エコな商品でもあります。
可愛くて地球に優しい焼き物、素敵ですね。
色は、ネイビー、オリーブ、アメ色の3色です。
オリーブとアメ色はパッと見ほとんど同じ色のような感じなのですが、光に当てて斜め方向から見ると、「ん?なんとなく、、、違う?」という塩梅になっております。
どうぞお手にとってご覧くださいませ。
こんにちは!
なんだか雪が少なくて、今年はいつもより早く春がやってくるかもしれませんね。
うつわの品揃えも少しずつ春めいてきています。
少し大きめのオーバルプレートは、ピンチョスを並べたり、ランチプレートを使ったり、用途は様々。
小さなプレートは、美味しいケーキをのせたいサイズ感。
砂糖菓子のような淡い色合いも素敵です。
こんにちは!
ご紹介しようしようと思いながら、すぐに売り切れてしまうためなかなかご紹介できずにおりました。
さらっとしたマットな質感、リムのエッジなど、随所にこだわりを感じる器です。
スープにシチュー、カレーに煮物、サラダも!
とにかく何を盛り付けてもバシッと決めてくれます。
こんにちは!
素敵な新商品が入荷しています。
内側は溶かしたキャンディーを流し込んだようなツヤツヤの仕上がり、キュンとする可愛らしさ。
外側は二層になっていて、下部分はマットなすべすべ触感です。
1つ1つ個性があり、良い味が出ています。