毎日の食卓で気分を上げてくれる、カラフルな器を集めました。
爽やかな縞模様の長焼皿や、津軽びいどろの12色のグラス。
レモン柄の手ぬぐいには、「米津玄師さんのアルバムが楽しみだー!」という店主の個人的な感情も込められています。
でもすごく可愛い柄ですよ。
毎日の食卓で気分を上げてくれる、カラフルな器を集めました。
爽やかな縞模様の長焼皿や、津軽びいどろの12色のグラス。
レモン柄の手ぬぐいには、「米津玄師さんのアルバムが楽しみだー!」という店主の個人的な感情も込められています。
でもすごく可愛い柄ですよ。
和菓子のような可愛いヘアゴム、津軽びいどろの「Hair Drop」です。
つけてみると、見た目ほど重さは感じません。
お団子頭はもちろん、シンプルに髪を結ぶだけでも可愛くなります。
これからの季節、浴衣にあわせるのも素敵ですね。
もうすぐ父の日ですね。
今年はコロナ禍で、母の日にプレゼントを贈ることができず、父の日、母の日に一緒に!という方も多くいらっしゃいます。
ペアグラスのセットなど、様々ご用意しておりますのでお気軽にお申し付けくださいませ。
津軽びいどろの片口は、様々な盃と組み合わせを楽しめるところが魅力的です。
同じ柄はバシッと決まりますが、あえて別なデザインを選んでも楽しいですよ。
カラフルな盃ばかりなので、何を選んでも、いいような感じです。
miageru.で人気の柄は、左の「夜風」。
潔い黒と、金箔がモダンで素敵です。辛口のお酒に、合いそうですね!(個人の感想)
津軽びいどろの風鈴が入荷しています。
涼しげなガラスの音色と、万華鏡のようなカラフルな色がとても可愛いです。
9色の色ガラスで、ねぶた祭りの華やかさを表現しています。
今年はねぶた祭りが中止になってしまいましたが、どんな時も、青森の夏は熱く!楽しく!盛り上がる!
そんな気分にしてくれる素敵な風鈴です。
ラッセラー!!
津軽びいどろの新作箸置きが入荷しました。
古き良き日本の色合いと、さりげない金箔がとても美しく、食卓を華やかにしてくれます。
それぞれに、「牡丹(ぼたん)」「琥珀(こはく)」「翠(みどり)」「海(うみ)」「藍(あい)」「菫(すみれ)」と、雅な名前がついているのも素敵です。
自宅でもお祭り気分が楽しめる、津軽びいどろのガラス食器や一輪挿し、シンプルなグラスなど、夏のおうち時間を楽しくする器を集めました。
夏祭りの手ぬぐいも、ヨーヨーやぼんぼりが散りばめられていて、気持ちを高めてくれます。
日本の祭りをイメージした、青(まつり)と赤(はなび)が美しい色合いのペアタンブラーです。
上品な金箔があしらわれており、専用の箱入りなので贈り物にもおすすめです。
同じカラーで、ロックグラスのセットもございます。
こんにちは!
今日は雨ですね。
しとしと降る雨の音をききながら、ゆっくり過ごす日もいいですね。
毎年人気の、津軽びいどろ「一輪挿し 桜流し」が入荷しました。
春に生産される「桜流し」シリーズは、水面に落ちた桜の花びらが、ゆらりと流れるイメージで、淡いピンクと白が混ざり合うような色合いになっています。
お部屋にお花が一輪あるだけで、気分がとっても明るくなります。
人気の一輪挿し「彩手鞠」。ちょっと空が暗い雨の日は、とてもドラマチックな表情になりますよ。
昨年デビューしてから、なかなか入荷がなかったフリーグラス「紫陽花」です。
お酒を飲んだり、小鉢として使ったり、デザートカップにしてみたり。
夏はおそうめんのつゆ入れにも。
幅広くお使いいただけるグラスです。
現在、「林檎」「水芭蕉」と3種すべて揃っています。
こんにちは!
桜の色や形をした箸置きを集めました。
ピンクが並ぶと、心が癒されます。
お花見が待ち遠しいですね。
季節ものなので、旅立ちの贈り物や、お祝いにも喜ばれます。