
おめでたさ100%の紅白蕎麦猪口がとどきました。
ユニークなおかめ、ひょっとこ、おしどりの図柄が華やかな金色で施されています。


専用の素敵な桐箱もございますので、結婚祝いにもおすすめです。
(¥1,430)


おめでたさ100%の紅白蕎麦猪口がとどきました。
ユニークなおかめ、ひょっとこ、おしどりの図柄が華やかな金色で施されています。
専用の素敵な桐箱もございますので、結婚祝いにもおすすめです。
(¥1,430)
人気の小皿が再入荷しています。
縁の揺らぎを残すことで、貝殻の様な個性が生まれた「シェル」シリーズ。
薄くて軽く、重なりも良い器は、普段使いにはもちろん、春の和菓子をのせても素敵です。
(¥1,100)
日本古来の十草模様が丁寧に手描きされた丼です。
麺類にも、ご飯ものにもちょうど良いサイズ感で、手にしっとり馴染む感じがたまりません。
ザ・日本の美しい器、という佇まい。
使っていくうちに変化する風合いもお楽しみください。
オンラインストアでもご購入いただけます。
こちらからどうぞ→ https://miageru01store.com/?pid=172171804
シンプルな形に、美しい釉薬、なんともおしゃれなお茶碗が届きました。
織部釉(緑)と飴釉(茶)どちらもご飯がおいしく見える良い色です。
(¥1,320)
ユニークな動物柄の蕎麦猪口が届いています。
コーヒーやお酒、お茶を飲んだり、茶碗蒸しを作ったりと用途はさまざま。
ご結婚のお祝いにもオススメです。
(¥1,980)
白山陶器の平茶わんが入荷しています。
やや大ぶりの飯碗は、お刺身をのせて丼にしたり、煮物を盛り付けたり、アイスと果物でデザートにしたり、さまざまお使いいただけます。
お正月はお雑煮や、お酒を飲んだ後のお茶漬けにも。
納豆たまごかけご飯も、溢れることを心配せずにたくさん食べられます。
(¥3,300)
酒の肴、お雑煮、大皿料理、お正月の賑やかな食卓のためのちょっといい器を集めました。
白山陶器の平茶わん、可愛いのが届きました!
蕎麦猪口やぐい呑みなど、みんなが集まるあたたかな食卓をグッと盛り上げてくれるアイテムが揃っています。
白山陶器のおかゆ碗が届きました。
昨年まではこの時期に「汁碗」をご紹介しておりましたが、こちらはひとまわり大きな器になります。(リクエストが多かったため)
鍋の取り鉢はもちろん、ちょっとした小丼のようにもお使いいただけます。
お雑煮にもバッチリのサイズです。
(¥1,540)
テキスタイルの紋様を器に展開した、人気の六寸皿が届きました。
あたたかみがあって可愛らしいのに、お料理を盛り付けるとパキッと美味しく見せてくれる不思議な模様。
ちょっと深さがあるので、煮物や炒め物、多少の汁気も受け止めてくれます。
(¥1,980)
深さがあり、容量も多めのしっかりした丼だけど、その他モロモロにも使える便利な器です。
例えば朝にサラダを作っておいて、蓋にもなるプレートを重ねて冷蔵庫に。
帰ってきてプレートにおかずをのせて、重ねてそのまま食卓へ。
すごく便利です。
親子丼やシチュー、麺類にもバッチリお使いいただけます。
丼 ¥2,200
プレート ¥1,540