
凛とした立ち雛と、桃の花。
大人の雰囲気漂う素敵な一枚です。
注染ならでは、滲んだ桃の花の色がとても綺麗で、眺めていると穏やかな気持ちになります。

凛とした立ち雛と、桃の花。
大人の雰囲気漂う素敵な一枚です。
注染ならでは、滲んだ桃の花の色がとても綺麗で、眺めていると穏やかな気持ちになります。
爽やかなガラスのフラワーベースには、菜の花と桃の花。
周りは雪景色でも、心がほんわか、明るくなる柄です。
甘い香りに誘われたのか、ミツバチも遊びに来ています。
笑顔が可愛らしい、おだいりさまとおひなさま。
ひなあられのドット模様と、菱餅のボーダーは、お部屋を明るくてカワイイ雰囲気にしてくれます。
場所を取らないので、小さなお子様がいるご家庭にもおすすめです。
ヨーロッパのキッチンクロスをイメージした手ぬぐいです。
テーブルのセンタークロスにしたり、カットしてお弁当包みやハンカチにもオススメです。
女雛、男雛、三人官女と五人囃子が描かれたシンプルでモダンな手ぬぐいです。
こちらを一枚飾れば、ひな祭りの準備はバッチリ。
全体的に優しい色味で、桃色のぼんぼりも可愛いです。
お皿にそっと生けた赤い椿に、雀が遊びに来ています。
冬の椿って、モフモフでまん丸で、とても可愛いですよね!
モダンな柄で、空気の綺麗な冬にぴったりの一枚です。
上品な花柄の手ぬぐいをランチョンマットのように敷けば、気分はちょっとだけ、春。
お気に入りのプレートやカトラリーを組み合わせて、おやつの時間も気分転換に。
そろそろバレンタインの手作りキットも出始めるので、お家で楽しむのもいいですね。
私は滅多に食べられない都会のチョコを購入派でございます!
鮮やかな2輪のチューリップ、ぐんぐん伸びて、大きな花を咲かせています。
真っ白な雪景色とマッチする一枚で、お部屋に一足早い春気分を。
こちらが晴れ間に撮影した本日の桜川です。
雪がフィーバーしています。
道路も譲り合い車線になっておりますので、ご無理なさらず、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
桜の木もポキポキ折れたり、重たそうにしてますが、なんとか、、持ち堪えています!!
ユニークな節分の手ぬぐいです。
半分にカットして頭に巻くと、鬼役と、お多福役になれる楽しい一枚です。
そのまま飾ったり、テーブルに敷いて鬼たちの表情を楽しむのも良いですね。
華やかな羽子板の手ぬぐい。
宝船の帆には鶴亀に富士山、松竹梅を描き、鯛の泳ぐ海は青海波で、おめでたいものづくしになっています。
それぞれに長寿や幸せ、平穏な暮らしへの願いが込められています。