冬を彩る手ぬぐい

こんにちは!

クリスマスやお正月に飾りたい、色あざやかな柄が揃っています。

トナカイの角には、コーヒーカップやカップケーキが、オーナメントのようにぶら下がっています。

キラキラしたツリーも素敵だけど、さりげないクリスマスもいいですね。

小腹を満たす?ポーチです。

こんにちは!

新商品の手ぬぐいが大人気です。

季節によっていろいろな柄を楽しめるので、商品を入れ替えながらどんどんご紹介していきたいと思います。

手ぬぐいを使った雑貨もあります。

小さな小さなポーチです。

名前がすごくユニークで「コバラミタスポーチ」と言います。

手ぬぐいのメーカー「にじゆら」さんは大阪にあるのですが、大阪の人は冗談抜きでいつも飴ちゃんを持ち歩いているから、飴ちゃん入れに、とこのポーチが作られました。

ポイントカードや、家の鍵をいれたり、USBや常備薬など細かいものを持ち歩くのに便利なサイズです。

また、ブランド名の「Re カタチ」は、職人の手作業で生まれる手ぬぐいの中で、商品としてお届けできないものに、価値を見出し、様々なカタチに変化させていく、、という意味が込められています。

なので全て一点もので、同じ柄がありません。裏地の色も様々なので、店頭でぜひお気に入りを見つけてみてください。

【Re カタチ】
コバラミタスポーチ   758円(税込)

 

注染てぬぐい、はじめました。

こんにちは!

当店ではオープン当初から京都の風呂敷メーカー「むす美」さんの風呂敷をお取り扱いしておりますが、お問い合わせが多かったのが

「手ぬぐいはないの?」というお声でした。

和雑貨屋さんには、手ぬぐいは欠かせないアイテムですよね。

色々さがしていたのですが、この度、素敵な出会いがあったので手ぬぐいのお取り扱いを始めることにしました。

グラスの下に敷いてみました「ROND」

大阪のてぬぐいブランド「にじゆら」さんです。

「注染(ちゅうせん)」という、一枚の布をジャバラ状に重ね合わせて手作業で染める技法を後世まで残したい!

熱い想いから生まれたブランドです。

特徴は、独特の色の「にじみ」や「ゆらぎ」が楽しめること。全て職人の手仕事のため、同じものは一つとしてありません。

裏と表二回染めるので表裏なくきれいな仕上がりであることです。

デザインはこの「ゆらぎ」を生かしたデザインや、グラデーションを楽しむものまで様々。

本当にたくさんあるので、入れ替え入れ替え、ご紹介して参りますね。

「キンモクセイとリス」

【にじゆら】
ROND   1,728円(税込)
キンモクセイとリス   1,728円(税込)

タペストリー棒   972円(税込)