クリスマスツリーを花束に

折り紙のようにたたんで、手ぬぐいをブーケに見立てたシリーズ「tenugui bouquet」に、クリスマスツリーが仲間入りしました。

ナチュラルカラーのツリーは、飾るだけでお部屋がクリスマスの雰囲気になる豪華な一枚。

メッセージカード付きなので、贈り物にもぴったりですよ!

待ちわびるクリスマス

こんにちは!

クリスマスを彩る手ぬぐいがたくさん届いています。まずはこちらから。

赤い煙突は折り返して両サイドを縫うと、靴下に変身します!

あまり重いものは入れられませんが、お菓子や小さなぬいぐるみを入れて飾るのもワクワクしますね。

見つめ合うトナカイとサンタさんが可愛らしい手ぬぐいです。

ぬくもり伝わる、こぎん刺し模様。

こんにちは!

今朝、白鳥が飛んでいるのを確認いたしました。

今年もきましたね。

独特の鳴き声なので、最初はなんだ?と思いましたが、大空を羽ばたく白鳥の姿は美しく、元気をもらいます。

白鳥の訪れで冬を感じ、白鳥の旅立ちで春を感じる。

青森って本当に素晴らしい土地だなぁと感じます。

青森の素敵なもの、の1つに「こぎん刺し(青森津軽地方に伝わる刺し子の技法)」がございます。

こぎん刺しの美しい模様が、そのままデザインされた手ぬぐいが入荷しました。

圧巻の「総刺し柄」と、伝統のモドコ図案が散りばめられた「モドコ図鑑」。

2種類のこぎん手ぬぐいです。

そこに縫い目はないけれど、あたたかみを感じます。

濃い紺×白、潔く、モダンで、美しいです。

月光仮面ではございません、土偶です!

こんにちは!

「トヨカワイラスト研究室」さんによる、なんともユニークなデザイン。

昨年、「あおもりの手ぬぐい展」でグランプリを受賞した「土偶三体手ぬぐい」です。

合掌土偶・遮光機土偶・板状土偶のお顔が付いていて、頭に巻くと、土偶ちゃんに変身することができます。

忘年会の一発ギャグに悩んだ時は、ぜひこちらをオススメします!無言でポーズを取るだけでオッケーです。

私は今日のラグビーを、遮光機土偶で応援します!

秋の味覚を、召し上がれ。

なんだかお腹が減ってくる、美味しい柄の手ぬぐいです。

はじめチョロチョロ中ぱっぱ、お米と栗が下に行くにつれて栗ご飯に変化していきます。

なんだかとってもワクワクします。

ランチョンマットのように食卓で使うのも良さそうですね。

他に、お赤飯と、お米バージョンもございますので、お好きなご飯をお選びください。

月の下で踊る少女

黄色の花が咲く丘の上で、女の子が踊っています。

お部屋の雰囲気を一瞬で明るくしてくれる北欧風デザインの手ぬぐいです。

可愛いですね。

プレゼントにもおすすめの柄です。

美味しい手ぬぐい、秋の秋刀魚

こんにちは!

すっかり朝晩は涼しくなり、秋の気配ですね。

風が爽やかで、気持ちがいいです。

縦にも横にも使える、ユニークな秋刀魚の手ぬぐいが届きました。

焼いて、すだちを添えて、食べて、きれいな骨だけになる様子が表現されています。

半分に折ってランチョンマットにすると、食卓の雰囲気がググッと秋色に。

色は白と青の2色です。

枯れない花を贈ろう

こんにちは!

本日ご紹介するのは、季節の花束を染めた手ぬぐいシリーズです。

夏は元気なヒマワリ!

折り紙のように折りたたんで、花束の形にしています。

そのまま飾っても可愛いし、使ってもハッピーな気持ちになります。

メッセージカードとパッケージ付きなので、花束を封筒に入れてプレゼントすることができます。

パッと光って咲いた花火

いよいよ青森もお祭りシーズン!

熱気も気分も、高まってきましたね。

手ぬぐいの花火は安心安全、雨天決行。

夜空の色がとってもよくて、華やかな花火が映えます。

折りたたんだパッケージもすごく可愛いので、贈り物にもおすすめです。

きらきら光る、水の手ぬぐい

夏休みも始まり、いよいよ夏らしいお天気になってきましたね。

夏の海に反射する光はとても美しくて、ぼーっと見つめているだけで気持ちがいいです。

揺らめく水面が描かれた涼しげな手ぬぐいは、暑い夏にぴったり。

夏色の盃と一緒に、贈り物にもおすすめです。