
星を頼りに、森の奥へ進んで行く様子が描かれています。
可愛らしい森の仲間たちと出会い、これからどんな冒険が待っているのでしょう。
眺めていると、なんだかワクワクしてきます。


星を頼りに、森の奥へ進んで行く様子が描かれています。
可愛らしい森の仲間たちと出会い、これからどんな冒険が待っているのでしょう。
眺めていると、なんだかワクワクしてきます。


一枚の手ぬぐいから、手縫いで簡単にできるあずま袋を作ってみました。
使ってみた感想をお伝えします。

小さくたたんで、カバンに入れておくと便利です。
横に広いものも入れることができます。お盆の時に小箱入り5個セットの桃を入れてみたのですが、バッチリでした!


これならコンビニのお弁当も入ります。
突然のドラッグストアへの道草にも対応します。シャンプーなど重いものもしっかりもち運ぶことができました。
汚れたら手洗い(注染なので色落ちします)をして、その辺にピャッと干しておくとあっという間に乾いてくれるのも嬉しいです。
ということで、エコバックにオススメの柄も徐々にご紹介して参ります。
今日は「ちょうちょ」の手ぬぐいでした。


カラッと爽やかな風にそよぐコスモスが気持ち良さそうで、こちらもなんだかいい気分になります。
優しいピンクのグラデーションが美しい一枚です。

他にも秋の手ぬぐいが入荷してきています。

爽やかな香りがしてきそうなレモン柄の手ぬぐいです。
明るいイエローは、お部屋と気分を変えるのにぴったり。
縦でも横でも可愛い柄です。



浜辺での楽しい時間が手ぬぐいになりました。
よーく見ると、日光浴をするアベックや、浮き輪に浮かぶ人、色とりどりのパラソルがお花のように散りばめられています。

サンセットビーチ浅虫(青森の有名海水浴場。とても綺麗で夕日もうつくしいスポット)でのんびりしたい気分になります。

作り手が実際に旅した小豆島の思い出を手ぬぐいに描いており、花瓶の縦縞模様は名産品の素麺をモチーフにしています。

青々としたオリーブの葉も美しく、お部屋でリゾート気分にはもってこいの一枚です。


海の風に乗って優雅に飛ぶカモメが、手ぬぐいになりました。
優しいブルーのグラデーションにも癒されますが、カモメさんたちが皆優しい顔をしているので、こちらも思わずホッコリした気持ちになります。
憂鬱な気分も、一緒にどこかへ飛んでいってしまう一枚です。


今年は花火大会が軒並み中止で寂しいけれど、暑い夏はやってきます。
手ぬぐいを飾り、おビールと枝豆を用意して、家花火もまた楽しいかもしれませんね。
暑い気持ちは来年に向けて、たまや〜!!!


夏の手ぬぐいが色々と入荷しています。
もっと遠くへ、どこまでも行けそうな前向きな気持ちにしてくれる楽しい構図の手ぬぐいです。
何よりも〜♪大切なこと〜♪(ジュディマリ世代)と、脳内に元気な歌声が響きます。


自宅でもお祭り気分が楽しめる、津軽びいどろのガラス食器や一輪挿し、シンプルなグラスなど、夏のおうち時間を楽しくする器を集めました。



夏祭りの手ぬぐいも、ヨーヨーやぼんぼりが散りばめられていて、気持ちを高めてくれます。
