
少しずつ春を彩るアイテムが入荷してきています。
毎年人気の、津軽びいどろの桜のグラスや、ヨーヨーのような可愛い一輪挿し、ちょっとしたご挨拶にぴったりなかや織ふきん、丼や小皿など新生活におすすめの器を集めました。



少しずつ春を彩るアイテムが入荷してきています。
毎年人気の、津軽びいどろの桜のグラスや、ヨーヨーのような可愛い一輪挿し、ちょっとしたご挨拶にぴったりなかや織ふきん、丼や小皿など新生活におすすめの器を集めました。
大好評だったマグカップ展は、本日終了致しました。
日常的に使うことが多い器だからこそ、お気に入りを選ぶことで気持ちが上向いたり、暮らしを楽しくさせてくれるのかなと思いました。
マグカップは、作り手によってガラリと雰囲気が違うので、いつか第二弾も開催したいなと考えております。
雪の中ご来店いただき、ありがとうございました!
明日明後日はお休みをいただき、ちょこちょこ入荷している春のアイテムをご紹介して参りますので、楽しみにしていただけると嬉しいです!
次回の企画は
【さきおりCHICKA展】
3/20(木)〜3/30(日)です。
どうぞよろしくお願い致します!
ご好評のマグカップ展も、明日が最終日となりました。
年始のスタート時は、もう本当に雪がすごくて、マグカップをひとり見つめたまま企画展が終わってしまうのかも、、と思いましたが、除雪が入り、お天気が回復してたくさんのお客様に見に来ていただけてとても嬉しいです!
明日の営業は、17時までとなります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
なんとも渋くてかっこいいマグカップです。
ブラックコーヒーをたっぷり注ぎたい感じ。
絵柄は3種類で、サン・ヘリンボーン・ツリー。
太陽の熱や風の匂い、自然の美しさや流れる音楽、、作り手が日々感じることからインスピレーションを得て表現されています。
貫入も美しく、使えば使うほど愛着が湧く器です。
オンラインストアでも詳しくご紹介しております。
手にしっくりと馴染む、ゆらぎのある形が魅力的なロックグラス。
口元に金箔をあしらった、大人の雰囲気漂うグラスですが、幅広い世代のお客様に人気のアイテムです。
氷が溶ける様子をゆっくり眺めて、秋の夜長を楽しみたいですね。
送別の贈り物にも人気のアイテムです。
オンラインストアでもお求めいただけます。
独自に開発した、特殊な釉薬が無骨な表情を見せるマグカップが届きました。
釉薬がかかった部分と素のボディのコントラスト、ハサミの持ち手をかたどったハンドルが素敵です。
スタッキングもできるので収納スペースも取りません。
色味を抑えたシンプルな食卓にもぴったり。
カップルでお揃いも可愛いですね。
オンラインストアでもお求めいただけます。
今年も暑さが厳しい夏になりそうです。
夏の麺といえば代表的な素麺。
miageru.では普段お取り扱いのない、素麺にぴったりの器をご紹介します。
冬の始まり、津軽のざらざらっとした初雪をイメージし、透明感のあるクリスタルガラスで表現した「初雪」シリーズです。
外側がポコポコしており、氷感があって涼しげ。
光にかざすと影も綺麗です。そうめん鉢は台形が持ちやすく、他のシリーズにはない形なのでおすすめです。夏の麺はこれでバッチリ!
オンラインストアでも詳しくご紹介しております。
本日からスタートしました。
定番アイテムはもちろん、クリスタルガラスの初雪シリーズなど、通常ではお取り扱いのないアイテムも揃えてお待ちしております。
暑い夏にぴったりの津軽びいどろ、お土産や夏の贈り物にもぜひご利用くださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
青森らしからぬ暑い日が続いていますね。
暑い時こそ、涼しげなガラスの器で楽しい食卓に。
ぐい呑みや豆皿、麺鉢など、色とりどりの津軽びいどろを集めました。
このほかにもグラスなど多数お取り扱いアイテムがございますので、津軽びいどろ見てみたいな!と思ったらぜひお越しくださいませ。
ねぶた祭りの華やかさを散りばめた「彩 iro 」、ねぶたの命ともいわれる縁取りの墨を閉じ込めた「墨 sumi 」。
どちらも個性的で美しいロックグラスです。
飲み口は薄くすっきりした形ですが、底に色ガラスが重なっており重厚感もしっかりあります。
今までにない雰囲気の津軽びいどろですよね!
とっても素敵です。
(¥5,500 / オンラインストアでもお求めいただけます)