全色あります

こんにちは!

津軽びいどろ、全色コンプリートアイテムのご紹介です。

手に馴染むぽってりとした形と、金彩が美しい津軽びいどろのロックグラス。

右上から時計回りに「夕」「宵」「桜」「霧」
右上から時計回りに「碧」「春」「麦」「雫」

こちらは、形が2種あり、それぞれ4色、全部で8種類のシリーズです。

津軽びいどろの商品は、青森のはっきりとして美しい四季をイメージしたものが多いです。

「四季を表現しているのなら、シリーズものは全部揃えて、そこからお客様に選んでいただきたい!」と思っているので、

「彩手鞠」「12色のグラス」「徳利」は、基本的にいつも全色揃えています。(たまに欠品することもあります)

ロックグラスもこれから全色お取り扱いいたします!

桐箱入りの豪華なグラスです。贈り物にも、ご自分へのご褒美にも。

2つ組み合わせて大きい箱にお入れすることもできますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

乳白色のお花プレート

こんにちは!

なんだか秋とは思えない暑さですね。

今日はとっても可愛らしい小花のプレートをご紹介いたします。

ホワイト・ピンク・グリーンの優しい3色に癒されます。

取り皿にも、ケーキ皿にもなるシンプルなプレートです。

以前ご紹介した、カップ・オーバル皿と色柄が同じなので、全部揃えたくなってしまいます。

小花の咲く器

こんにちは!

大人気のオーバル皿、質感と色味が違うアイテムが入荷しました。

つるりとした質感で、ホワイト・グリーン・ピンクの3色です。

お揃いカップも可愛らしいですね!

セットで使いたくなります。

パスタ、オムライス、カレー、様々な料理に活躍する便利な形です。

【再入荷】モダンな縞模様

こんにちは!

白山陶器の人気アイテム「重ね縞 長焼皿」が再入荷しています。

和でも洋でも、朝食も夕食も。

あらゆるシーンで活躍する万能な器。

新生活を始める方へ、お祝いの贈り物にもおすすめです。

ドドン!と咲く花のプレート

釉薬の風合いと焦げ目が、なんとも言えない味わいを感じさせてくれます。

日々のおかずを盛りつけたり、ケーキや焼き菓子をのせても素敵です。

可愛らしいお花模様はクッキリと。

贈り物にも人気の器です。

《土物食器等お取り扱いの注意》
・土物の陶器類は吸水性があるため、ご使用後に水につけたままにしておきますと汚れた水分を吸収しカビやシミ、臭気の原因になりますので充分な乾燥をさせてください。
・器に長時間水分等を入れたままにしておきますと、水漏れや貫入汚れの原因になりますのでご遠慮ください。
・水漏れ等が気になるようでしたら、米のとぎ汁で一度煮立てていただきますと防止効果がございます。(ご利用前の目止めをおすすめ致します)

【再入荷】サイズも形もイケてるどんぶり

こんにちは!

先週末に品切れしてしまい、たくさんのお客様からお問い合わせをいただいていた人気の丼が、再入荷いたしました。

お待たせいたしました!!

サイズも大きすぎず小さすぎず、とっても使い勝手のよい丼なのです。

5本線のボーダーは、爽やかでモダン。

手に持った時に熱さを感じにくいように、底に凹凸があり、高台は滑りにくく掴みやすいように斜めになっています。

デザインと機能性を追求したこれぞ波佐見焼という器です。

賑やかな豆皿

こんにちは!

なんだか最近暑いですね!

青森とは思えぬ暑さです。

今日はそんな夏休みにぴったりな、賑やかな器をご紹介いたします。

ジャーン!

クセが強い!

アルパカさん・バク君・ツバメちゃんがギュギュッと集まっています。

軽くて重ねやすい、何枚あっても重宝する子たちです。

蕎麦猪口でシャーベット

今日はあっついですね!

こんな日は冷たいものが欲しくなります。

蕎麦猪口にはめんつゆをいれるだけでなく、時にはデザートカップにも!意外と万能な器です。

可愛らしいデザート用カトラリーと一緒に使うと、もう気分はカフェ。

中にはシロさんのミルクティーシャーベットを入れてみました。

どんぶりで食べたい気持ちを抑えています!

※店主は「きのう何食べた?」というドラマにハマってしまい、レシピ本を購入していますwww

故郷の贈り物

帰省のお土産に選ばれることが多いのが、津軽びいどろの盃シリーズ。

色や形が様々あって、とっても魅力的です。

全種類ではないのですが、miageru.でも多数取り揃えております。(だいたい20種類くらいです)

ヘアゴムや、箸置きを一緒にお包みすることもできるので、お気軽にお申し付けくださいませ。

今日は北洋硝子さんのガラス市帰りのお客様にたくさんお立ち寄りいただきました。

すごく盛り上がっていたそうですよ!