こんにちは!
素敵な波佐見焼のポットが入荷しました。
パッと目を引く華やかなデイジーの花。
大きなポットは、容量が750mlとビッグザイズなので、お客様がいらした時にも活躍してくれます。
ステンレス製の茶こし付きなのも、嬉しいポイントです。
マグカップとペアで使うと気分上々!
こんにちは!
素敵な波佐見焼のポットが入荷しました。
パッと目を引く華やかなデイジーの花。
大きなポットは、容量が750mlとビッグザイズなので、お客様がいらした時にも活躍してくれます。
ステンレス製の茶こし付きなのも、嬉しいポイントです。
マグカップとペアで使うと気分上々!
こんにちは!
穏やかなお正月でしたね。いつもと比べると、ずいぶんと過ごしやすい冬。
なんだかこのまま終わるのか、もう一度ドカンとやってくるのか、ドキドキしています。
でもダメですね。「雪かきをするから食べてもヨシ!」と自分を甘やかす癖だけが残っているので、肥える一方です。
さて、気を取り直して、食事が楽しくなるいい器をご紹介致します。
パッと目を引く美しい柄、何を盛り付けてもバシッと決めてくれそうです。
軽くて重なりもよく、持ちやすい!
真ん中が少し窪んでいるので汁気のあるおかずも大丈夫です。
まさに、「なんさでも使うにい器」です。
どんなお料理にも合わせやすい、青の器。
電子レンジもお使いいただける、便利で味のある器も入荷しています。
「のん窯」さんのおめでたい鶴と亀の豆皿や、「ふじわら陶房」さんのしのぎが美しい取り皿。
シンプルな信楽焼のプレートなど、あたたかみのある陶器の器もたくさん揃っています。
カワイイ、ハリネズミの箸置きです。
人気商品が再入荷していますよ。
チョンと鼻先に乗せると、にんまり笑っているように見えます。
子年にぴったりです。
手描きの柄が美しい銘々皿や、鮮やかな 色合いの豆皿、お猪口、大鉢、など、
お正月にあったら嬉しい器を詰めました。
夕方に撮影したのでムードが出てます。
持ちやすく、ゆらぎのある形が魅力です。
津軽びいどろの新作お猪口も入荷しています!
「花あかり」と名付けられた可愛らしい器は、並べるだけで食卓を明るくしてくれます。
栗きんとん、黒豆など、お正月料理にも映えそうです。
こんにちは!
昨年も大人気だったアイテムが入荷しています。
「まるで不思議の国のアリスのお茶会みたい!」
と店主が勝手に思っているポットです。
4色のパステルカラーは、先日ご紹介したマグカップとお揃いです。
可愛いだけでなく、茶こし付きで、機能的なところも嬉しいです。
カラフルなグラタン皿や、優しい色合いのスープカップ、耐熱グラスなど、あったかメニューにぴったりな器を集めました。
こんにちは!
今日は素敵なお茶碗をご紹介いたします。
十草(トクサ)とは縦縞模様のことを指し、木賊がルーツ。
まっすぐに伸びるその姿から、成長や繁栄を願う験担ぎとして
江戸時代から愛されている文様です。
手書きで引かれた線は一本一本、味わいがあります。
ぽってりとした優しい形、あたたかみのある仕上がり、ご飯がますます美味しくなりそうです。
※こちらの商品は風合いを出す為に生地に砂を入れています。表面に小さな石の粒の突起等がございますのであらかじめご了承ください。