
今年は寂しい夏となりましたが、来年は必ず。
「やっぱり青森が好きダァ!」という気持ちを確認できた気がします。
夏を楽しむ津軽びいどろ、たくさん揃っています。

今年は寂しい夏となりましたが、来年は必ず。
「やっぱり青森が好きダァ!」という気持ちを確認できた気がします。
夏を楽しむ津軽びいどろ、たくさん揃っています。
津軽びいどろのオイルランプは、ぼ〜っとしたいときにぴったりのインテリアアイテム。
昼はそのまま飾って涼しげな硝子を楽しみ、夜は火を灯してゆっくりする。
オススメはやはり、りんご。
リアルでとても可愛らしく、贈り物にも喜ばれます。
ふと数えてみたら、津軽びいどろの箸置きが20種類以上ありました。
カラーバリエーションが豊富だし、可愛いし。ウンウン。
と、自分を納得させています。
青の「まつり」、赤の「はなび」、カラフルな「ねぶた」が人気です。
毎日の食卓で気分を上げてくれる、カラフルな器を集めました。
爽やかな縞模様の長焼皿や、津軽びいどろの12色のグラス。
レモン柄の手ぬぐいには、「米津玄師さんのアルバムが楽しみだー!」という店主の個人的な感情も込められています。
でもすごく可愛い柄ですよ。
和菓子のような可愛いヘアゴム、津軽びいどろの「Hair Drop」です。
つけてみると、見た目ほど重さは感じません。
お団子頭はもちろん、シンプルに髪を結ぶだけでも可愛くなります。
これからの季節、浴衣にあわせるのも素敵ですね。
もうすぐ父の日ですね。
今年はコロナ禍で、母の日にプレゼントを贈ることができず、父の日、母の日に一緒に!という方も多くいらっしゃいます。
ペアグラスのセットなど、様々ご用意しておりますのでお気軽にお申し付けくださいませ。
津軽びいどろの片口は、様々な盃と組み合わせを楽しめるところが魅力的です。
同じ柄はバシッと決まりますが、あえて別なデザインを選んでも楽しいですよ。
カラフルな盃ばかりなので、何を選んでも、いいような感じです。
miageru.で人気の柄は、左の「夜風」。
潔い黒と、金箔がモダンで素敵です。辛口のお酒に、合いそうですね!(個人の感想)
津軽びいどろの風鈴が入荷しています。
涼しげなガラスの音色と、万華鏡のようなカラフルな色がとても可愛いです。
9色の色ガラスで、ねぶた祭りの華やかさを表現しています。
今年はねぶた祭りが中止になってしまいましたが、どんな時も、青森の夏は熱く!楽しく!盛り上がる!
そんな気分にしてくれる素敵な風鈴です。
ラッセラー!!
津軽びいどろの新作箸置きが入荷しました。
古き良き日本の色合いと、さりげない金箔がとても美しく、食卓を華やかにしてくれます。
それぞれに、「牡丹(ぼたん)」「琥珀(こはく)」「翠(みどり)」「海(うみ)」「藍(あい)」「菫(すみれ)」と、雅な名前がついているのも素敵です。
自宅でもお祭り気分が楽しめる、津軽びいどろのガラス食器や一輪挿し、シンプルなグラスなど、夏のおうち時間を楽しくする器を集めました。
夏祭りの手ぬぐいも、ヨーヨーやぼんぼりが散りばめられていて、気持ちを高めてくれます。
日本の祭りをイメージした、青(まつり)と赤(はなび)が美しい色合いのペアタンブラーです。
上品な金箔があしらわれており、専用の箱入りなので贈り物にもおすすめです。
同じカラーで、ロックグラスのセットもございます。