レトロを楽しむ。

どこか懐かしい雰囲気がある、オシャレなお花の模様が印象的。

15cmほどのスクエア皿は、取り皿やデザートプレートなど、様々なシーンで活躍します。

プレゼントにもご好評の器で、ホワイト、グレー、ブルーの3色。

どれも可愛いので悩ましいです。久しぶりに揃いましたので、ぜひこの機会にご覧くださいませ。

オンラインストアでも販売中です。

春を待つ。

春に先駆けて花を咲かせる、梅柄の手ぬぐいが届きました。

満開の梅園には小さなメジロがやってきて、なんだかほっこり。

注染ならではのグラデーションとボカシが美しい一枚です。

オンラインストアでも販売しております。

寒い朝の相棒

まだまだ油断できない寒い日が続きますが、そんな時はお気に入りのカップであたたかいスープを飲みたくなります。

作山窯のスープカップは、どんな食卓にも馴染むナチュラルカラーで、マットな質感が人気です。

たっぷり入るので、カレー、ちょっとした雑炊や麺にも使えて便利。

結婚祝いや、新生活の贈り物にも喜ばれるアイテムです。

オンラインストアでも販売しております。

ときめく刺繍のお茶碗

手彫りの判子を職人がひとつひとつ手押しすることで、美しい刺繍模様が作り上げられたお茶碗です。

食器棚にあるだけで、なんだかテンションが上がります。くらわんか碗と呼ばれる特徴的なこの形は波佐見焼の特徴のひとつでもあり、持ちやすく、収納の際は安定感があります。

軽くて使いやすいので、新生活のお供にもおすすめです。

オンラインストアもご覧ください。

並べて楽しいちいさいとり

白山陶器から、可愛らしいとり型のつまようじ入れが届きました。

そのままかざっておいてもキュンとするフォルムですが、お弁当のピックをいれたり、ドライフラワーを飾っても素敵。

ちょっとした贈り物にも人気のアイテムです。

オンラインストアでもご紹介しております。

日本の冬

白銀の世界に佇む、優雅な丹頂鶴を描いた一枚です。

透明感のある白の世界に、凛とした丹頂鶴が素敵。

冬のインテリアにおすすめです。

オンラインストアでも販売中です。

【新商品】土肌を楽しむプレート

土の風合いを残しつつ、気兼ねなく使える耐久性を実現したうつわが届きました。

マットな釉薬とざらりとした土肌の質感が心地よく、おしゃれな雰囲気。

電子レンジ・食洗機対応の丈夫なプレートなので、新生活のお供にもおすすめです。

オンラインストアでもご紹介しています。

お久しぶりのripplesさん

ripplesさんから、素敵な作品が届きました。

お花の蕾を閉じ込めたようなネックレスは、淡いピンクと混ざり合うグラデーションがとても美しいです。

りんごモチーフのヘアゴムは、葉っぱのところが薄いグリーンになっているのがまた素敵。

贈り物にもおすすめです。

昨年の「ガラスの指輪展」以来、久しぶりの入荷ですので、是非実物を見にお越しくださいませ。

ときめく漆椀

北陸のものづくりブランド「RIN&CO.」から、美しい漆塗りのうつわが届きました。

淡いピンクがなんとも可愛らしいこちらは、福井大学との産学官の連携により開発された、食器洗い機対応の漆器なのです。

化学塗料を一切使わない安心安全な器は、大切な方への贈り物にもおすすめ。

サラダやデザートにはもちろん、お味噌汁にもお使いいただけます。

オンラインストアでも販売中です。

【新商品】耳に春色。

七窯社さんより、春らしいお花のアクセサリーが届きました。

タイルの生地で焼き上げられたお花は、イッチンという技法によって、一つずつ手で絞り出した中央の菌がアクセントになっています。

「しろうめ」「たんぽぽ」「ふじ」と名づけられたお花は、じゅわっとした発色も素敵です。

こちらはピアスとイヤリングがございます。

オンラインストアでも詳しくご紹介しておりますので、どうぞそちらもご覧くださいませ。

結構ピアスもイヤリングも充実しております!