ぐんぐん進もう、夏の散歩道

夏の手ぬぐいが色々と入荷しています。

もっと遠くへ、どこまでも行けそうな前向きな気持ちにしてくれる楽しい構図の手ぬぐいです。

何よりも〜♪大切なこと〜♪(ジュディマリ世代)と、脳内に元気な歌声が響きます。


気分は夏祭り

自宅でもお祭り気分が楽しめる、津軽びいどろのガラス食器や一輪挿し、シンプルなグラスなど、夏のおうち時間を楽しくする器を集めました。

夏祭りの手ぬぐいも、ヨーヨーやぼんぼりが散りばめられていて、気持ちを高めてくれます。

夏色のキーリング

「さきおりCHICKA」さんの、人気作品キーリング。

オレンジやブルー、爽やかな色を中心にたくさん追加していただきました。

ご自宅の鍵やロッカーの鍵、車のキーなど、パッと取り出したい時に、ビビットなカラーは探しやすくとても便利です。

cotonさんの作品が届きました

爽やかなブラウスや、重ね着にぴったりなリネンのベスト、これからの季節に大活躍しそうです。

桜並木は木漏れ日がとても気持ちがよく、小鳥も賑やかで、癒されます。

人気の割烹着は、「やまぶきちゃ」「あいすみ」「ブラック」の三色ございます。

魅惑のパフェグラス

ゼリーやヨーグルト、アイスと一緒に、おうちでカフェ気分を楽しめるグラスが入荷しました。

手作りのため、ひとつひとつ個性があり、ヴィンテージのような雰囲気もあります。

小皿との組み合わせで印象が変わるので、選ぶのも楽しいです。

※リューズガラスは炉の中で溶かしたガラスを竿(さお)ですくい取り、型を使って形を整えながら空気を入れて吹く「型吹き成形」という技法を使って生産しています。

口の部分の盛り上がった箇所などは、吹き竿(さお)からガラスをカットした後の熱処理時にガラスが流れてできるもので、これもまた吹きガラスならではの特徴です。サイズや容量、重量に若干の差、形状の違いや気泡、ゆがみがあるなど、手作業でしか生まれない人の手の温かさを感じられる製品です。

シンプルなフラワーベース

再生ガラスで作られたフラワーベース(花瓶)が入荷しました。

ひとつひとつ手作業で作られており、素朴で温もりを感じます。

小ぶりなお花を飾ったり、アロマディフューザーにもおすすめです。

※リューズガラスは炉の中で溶かしたガラスを竿(さお)ですくい取り、型を使って形を整えながら空気を入れて吹く「型吹き成形」という技法を使って生産しています。

口の部分の盛り上がった箇所などは、吹き竿(さお)からガラスをカットした後の熱処理時にガラスが流れてできるもので、これもまた吹きガラスならではの特徴です。サイズや容量、重量に若干の差、形状の違いや気泡、ゆがみがあるなど、手作業でしか生まれない人の手の温かさを感じられる製品です。

水をはじく!便利な一枚。

ミナペルホネンの撥水風呂敷が入荷しています。

雨の日にさっと荷物を包んだり、テーブルクロスやレジャーシート、出張のお供にもおすすめです。

強度もあるので、エコバックとして使う時も安心、防災グッズを包んで見えるところに置いておけば、非常時の備え兼インテリアにもなります。

ぐるりと咲く、お花のカップ

人気のデイジーシリーズに、可愛らしいカップが仲間入りしました。

小鉢や湯呑みとして使ったり、フルーツやアイスクリームを入れてデザートカップにしたり。

いろいろな使い方ができる楽しい器です。

プレゼントにもぴったりです。

シンプルな土の器

作山窯のたたら八角皿が入荷しています。

「たたら」とはろくろを使わず、板状に薄く伸ばした粘土を貼り合わせたり、曲げたりして作る方法です。

シンプルな八角のデザインに、素朴な質感は何をのせてもオシャレになりそう。

取り皿としてはもちろん、パン皿や、ケーキ皿など穏やかな時間のお供にぴったりの器です。

縁が立ち上がっているのも嬉しいですね。