安定感ピカイチです。

こんにちは。

今月は「野田琺瑯」を推しています。

先日ご紹介した可愛い「ポトル」ちゃんの他に、当店では野田琺瑯のやかんがあと2種類(なんと!)ございます。

二番目ご紹介するのは、定番中の定番「アムケトル」です。

深みのあるグリーンがなんとも素敵。

しっかりとした重心が下にあるので、ガタつくなんてことはまずありません。

樹脂ハンドル・つまみは、プロダクトデザイナー:柴田文江さんがデザインされています。すっきりとした形はキッチンにあるだけで絵になりますね。

【野田琺瑯】
アムケトル
(容量 2.0L  IH100V /IH200V対応)  6,480円(税込)

蓋に工夫が。お湯を沸かす時に、蒸気の逃げ道があります。

アムケトルは、「ホワイト・レッド・ブラック・ブルー・グリーン」の全5色。今なら全色揃っています。

美しい作品が届きました。その2

こんにちは。

昨日入荷したばかりの「のん窯」さんの新作をご紹介します。

とってもかわいいお魚プレートが仲間入りしました。

唇と目のところがぷっくりと盛り上がっていて、ゆるくて癒される表情です。

人気の八角皿や、小ぶりのマグカップもたくさんございます。

野田琺瑯で楽しく作り置き

こんばんは。

お店のテーブルの装いが新しくなりました。

ジャジャン!

「野田琺瑯」集めてみました。

空前絶後の作り置きブーム。本屋さんにも保存食レシピの本がたくさんありますね。どの本にも必ずと言っていいくらい掲載されているのが野田琺瑯のホワイトシリーズ。

 

私の場合、お休みの日もなんだかあっという間に時が過ぎてしまい、、、、なかなか一週間分!という素敵な作り置きはできないのですが、晩御飯のおかずを一品だけでも朝に作っておけば、帰ってからすごく楽ですよね。

謎の女子力(食欲?)が発動され、秋はなんだか手作りがしたくなります。

 

 

 

可愛らしさ100点

こんにちは。

朝晩はだいぶひんやりした空気になってきましたね。

温かい飲み物の季節といえば、「やかん」です!

か、かわいい。。。

やさしいまろやかな色合いと、シンプルで存在感のある佇まいがなんとも言えません。

そこにあるだけで、空間がパァっと明るく、そしてオシャレなります。北欧風な感じがいいですね。

実は工夫があって、蓋を外すとわかるのですが、内側が丸くなっているので、手を突っ込んで中を洗うときに引っかからす、洗いやすいです。

このままお茶を煮出したり、ミルクティーやチャイを作ってそのままテーブルへ。

冷やしたいものなら冷蔵庫に入れることだってできます。

可愛らしさも使い勝手も100点!

今なら写真にある全色が揃っています。

手前から、「白」「黄」「柿」「茶」「空」

【野田琺瑯】
ポトル
(容量 1.5L / IH100V  IH200V対応)  5,400円(税込)

美しい作品が届きました。

こんにちは。

miageru.では、クラフトイベントでご活躍されているハンドメイド作家さんの作品もお取り扱いさせていただいています。

8月の新作が届いている作家さんのご紹介です。

ripplesさん
cotonさん
夏次郎商店さん

作家さんの作品は、大人気です。

ご紹介してすぐ売れてしまう、ということがよくあるので、SNSだけでお知らせをしていたのですが、今後はこちらのHPでもご案内させていただきます♪

いつも見てくださって本当にありがとうございます。

作家さんの作品は、一ヶ月から二ヶ月で作品がガラッと入れ替わります。

どれも一点モノですので、素敵な出会いの瞬間を楽しんでくださいね!

納品していただく作品も、基本的には全てオマカセしておりますので、私もいつも新作をワクワクしながら待っています。

お客様からの「こんなのあったらいいな」「イベントで見たあれはないのかしら?」というご希望は、毎月作家さんにさりげなくお伝えしています。ご希望や、気になることなど、なんでもおっしゃってくださいね。
秋から冬にかけて、作家さんとのコラボイベントをたくさん企画しています。
お楽しみに!

最近人気のターマちゃん

こんにちは。

ターマちゃん?誰?

実はターマちゃんは、かわいい女の子ではなくて、「お玉たて」なのです。

商品名が「ターマ」なので、私はターマちゃん、と呼んでいます。

オープン当初からお取り扱いしていたのですが、最近大人気なので改めてご紹介いたしますね。

2009年グッドデザイン賞受賞

 

装飾的なストッパーがないシンプルな構造のお玉たて。

限られたスペースのキッチンやテーブルで、360度どの位置からも手に取ることができるので、とっても便利です。

スパン!と収まりが良くて、安定感もあります。持ち上げてみるとしっかりとした重みがあります。

小鉢や皿にちょっとお玉を置いておくと、いつのまにか落下していたり、うっかり触れて倒してしまったり。。。ターマちゃんもちょっとした小鉢のような、似た形なのに、不思議ですね。

【白山陶器】
ターマ     1,944円(税込)
※一般家庭用の約直径9cmの玉杓子を基準にしております。
大きいもの、扁形型、深型のもの、レードルなどは入らない場合があります。

 

 

マニア向けのゆず塩です

こんにちは。

マニア向け新商品をご紹介します。

パッケージも味わい深いです

ジャジャン!

当店ではおなじみの「木頭ゆず」のアイテムです。
すご〜く香りがいいです。

焼き鳥、焼肉にパラリとかけても美味しいです。私のオススメは、お豆腐にオリーブオイルをかけて、ゆず塩をパラパラ。

塩味より、圧倒的にゆずの風味(香りだけでなく果皮の苦味も味わえます。ゆず果皮40%の使用!)が強いので、塩味が足りない私は追加でお塩もかけています。

オリーブオイル、お酢と一緒に、自家製ドッレッシングを作ってもバッチリです。

ゆずが大好きでたまらないマニアの方にオススメいたします。

【木頭ゆず】
ゆず塩 25g     497円(税込)

 

ホットの季節なのですね?

こんにちは。お盆休みをいただき、すっかりリフレッシュいたしました。

なんだかすっかり秋模様ですね。桜川の桜たちは葉をはらりはらりと落としています。ねぶた祭りが始まる頃には青々として元気だったのに。。

もう、ホットの季節ですかね。

夏が終わってしまうのはすごく寂しいですが、
新商品のチョコレートやら、クッキーやら、、秋の味覚の楽しみなんかもあるので、それはそれで、嬉しいなぁと思います!
(ダイエットもしつつです。。。)

直線的でありながら、メイドインジャパンの職人の温もりを感じるマグカップ。電子レンジ・食洗機も対応。多少のことじゃ負けないかなり丈夫な作りをしています。

コーヒーにも紅茶にもミルクにもお似合いなマグカップです。

マグカップの八分目で280cc入るので、カフェオレやお茶にもバッチリです。おやつをモグモグしながら、あたたかい飲み物をゆっくり楽しんで、来るべき冬の陣(雪かき)に備えましょうぞ!

【HASAMI】
BLOCK MUG BIG     1,944円(税込)

シンプルでさりげなく洒落ているので職場用マグカップにもオススメです。

 

アートのような和柄風呂敷

こんにちは。

miageru.にも、普段は違う土地に住んでいるけれど、実家に帰ってきているのよ〜というお客様がたくさん来てくださっております。

とっても嬉しいです。
皆様の故郷の一部になれたらなぁ、と思います。

 

版画のようにも見えるこちらは、風呂敷です。

48cmのチーフサイズ。

リバーシブルなので、どんな形に包んでも美しいのです。

【むす美】
チーフ 伊砂文様 両面     864円(税込)

お弁当包みや、プレゼントにもオススメです。

 

 

 

ついに登場!津軽びいどろの片口です。

いよいよねぶた祭りも終わってしまいますね。

ねぶたが終わればお盆。

家族や親戚で集まると、誰かが秘蔵の日本酒を出してくる!そんなシーン、よくある気がします。

青森あるあるなんでしょうか。

お盆にギリギリ間に合ったので、待望の津軽びいどろ片口をご紹介します。

250ml入ります 左から「あじさい」「夜風」「桜流し」です

なんて素敵なんでしょ!高まりますね。

これで飲んだら美味しいお酒がさらに美味しく感じること間違いなしですね。

実はこちら、それぞれ一緒に使える盃があります。

盃は形が3種類別々になっています。ニクイぜ!

【津軽びいどろ】
片口 あじさい     2,160円(税込)
片口 夜風       2,700円(税込)
片口 桜流し      2,160円(税込)

盃コレクション     1,080円(税込)

キラキラして本当に綺麗です