こんにちは!
青森は夏のような暑さですね。
暑い日に飲みたいひんやりソーダ水。
コレクションしている、津軽びいどろのグラスにフルーツを入れてみました。
ウットリです。
津軽びいどろ、シーズンイン。
今月は津軽びいどろのラインナップを増やして、どんどんご紹介していきます。
夏の器をご一緒に楽しんでいただけますように。
【津軽びいどろ】
12色のグラス 1,404円(税込)
◯260ml
こんにちは!
青森は夏のような暑さですね。
暑い日に飲みたいひんやりソーダ水。
コレクションしている、津軽びいどろのグラスにフルーツを入れてみました。
ウットリです。
津軽びいどろ、シーズンイン。
今月は津軽びいどろのラインナップを増やして、どんどんご紹介していきます。
夏の器をご一緒に楽しんでいただけますように。
【津軽びいどろ】
12色のグラス 1,404円(税込)
◯260ml
こんにちは!
今日の青森はとても暑かったですね。
夏といえばカレー、カレーの季節にぴったりな器をご紹介いたします。
持ちやすい。食べやすい。収納しやすい。
形にこだわり、使い勝手の良さを追求した器です。
深さのあるリム付き皿は、格好も良いですが、運びやすく持ちやすいので、ついつい出番が増える形。
カレーなどはすくいやすく、パスタを食べるときは、立ち上がりを利用すると食べやすいのも嬉しいポイントです。
重なりもよく、5枚くらいなら余裕で重ねることができます。柄もたくさんあるので、ご家族で揃えても楽しい器です。
焼うどん、焼きそば、冷やし中華、チャーハン、オムライス、丼もの、あらゆるメニューに対応できる器ですので、夏休みの昼ごはんなど、テンション上げたい時に是非使ってみてください。
【natural69】
カレー・パスタ皿 1,620円(税込)
◯磁器
◯電子レンジ・食洗機使用可(オーブン使用不可)
こんにちは!
夫婦茶碗にも使える、藍のお茶碗が届きました。
職人が1つ1つ刷毛で色付けした、藍のグラデーションがたまりません。
シンプルイズベスト、使えば使うほど、食卓に馴染み愛着がわくデザインです。
2つのサイズがあり、Mサイズは小ぶりなお茶碗、完全な少食さん向けです。
Lサイズといってもそんなに大きすぎないので、普通盛りの方は、男女問わずLサイズををお選びください。
【利左エ門窯】
シリーズ 藍 ご飯茶碗(M/L) 1,080円(税込)
◯陶器
◯電子レンジ・食洗機使用可(オーブン不可)
こんにちは。
新商品も入荷していますが、品切れしていた人気商品もたくさん届いています。
人気の「いろは」シリーズの小皿も揃いました。
丸文・菊文・麻の葉文。
10.5cmほどの小さな小皿ですが、手に取るとウットリする良い器です。
こんにちは!
のん窯さんの「小皿シリーズ」に、新メンバーが追加されました。
シュッと立ち上がったマレー熊、プリッとしたお尻が可愛いゾウさん、ちょっとクセのある仲間たち。
賑やかになりました。
こんにちは!
青森にうまれて本当によかったと思う理由の1つは、魚が美味しいことです。(肉と魚なら魚、ご飯とパンならご飯派です)
今日は、魚料理には欠かせない長角皿をご紹介します。
美しい佇まい。有田焼の器です。
全て、職人による手描きです。主張しすぎない呉須の線は、あたたかみを感じます。
魚料理はたくさんありますが、盛りつけで悩むことが多いのがお刺身。新鮮な魚を、美味しそうに配置する、だけなのに、難しい。
迷って迷って、正解がわからなくなります。
しかし長角皿は、丸皿より断然キレイに盛り付けることができます。バランスが取りやすいです。
もちろん普段のおかずを盛りつけたり、おにぎりとお漬物、卵焼きで「和のワンプレート」も楽しめます。
お祝いの贈り物にも。きっと喜ばれます。
【惣太窯】
長角皿 2,160円(税込)
◯磁器
◯11.5 × 23 × 2 cm
◯電子レンジ・食洗機使用可(オーブン使用不可)
こんにちは!
6月17日(日)は父の日です。
母の日のプレゼントはすぐに思いつくのに、父の日は何にしようかパッと思い浮かばないのはなぜでしょう。
不思議ですね。
ちょっと美味しい食べ物と一緒に、器をプレゼントしても良いと思います。
お酒好きのお父さんには盃やロックグラスを、あまり飲まないお父さんには湯のみとしても使える蕎麦猪口もおすすめです。
父の日のラッピングも承っておりますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
一見派手だけど、盛り付けることで映える、逆に落ち着く、という変化を楽しむ器を集めました。
パスタを思い切り食べるのにぴったりなお皿、炭酸を注ぎたいタンブラー、、、可愛くて使える器に気持ちが高まります。
こんにちは!
手にとってくださったお客様が、「あ、軽い」と思わず呟いてしまう不思議なカップをご紹介します。
石膏型に流し込んで形をつくる「鋳込み成形」の技術を用い、極限まで薄く成形することにより、驚くほどの軽さを実現しています。
薄い縁は口当たりがよく、上品な感じがします。
デザインは、イギリスのパブで使われるようなものをイメージしていて、モダンで、かっこいいのです。
名前を、「ソークカップ」と言います。ソークとは染み込むという意味があります。釉薬ではなく、焼き物の生地に染み渡る特殊な絵の具を使用することにより、石や紙のようなマットな風合いに。
400年の波佐見焼の技術が詰め込まれているカップです。
自分へのご褒美にも、特別な贈り物にも。
【HASAMI】
ソークカップ M 2,700円(税込)
◯磁器
◯電子レンジ使用可(食洗機・オーブン使用不可)
◯350cc
薄いガラスのように繊細なので、取り扱いは優しくお願いいたします。
こんにちは!
まだまだご紹介できていない新商品がたくさんあります。
波佐見町に古くから伝わる「くらわんか碗」の形を取り入れたお茶わんです。
デザインは北欧風のパターン柄。
高台は大きく、厚いつくりでご飯の熱を感じにくくなっています。
小ぶりですが、深さがあります。大人から子供まで、みんなが使えるサイズです。
たくさん食べたい時は、たっぷりよそってくださいね。
【natural69】
swatch お茶わん 864円(税込)
◯磁器
◯食洗機・電子レンジ使用可(オーブン使用不可)
正角皿とお揃いにもできます。