からし色ワンピ

「coton」さんのワンピースは、シルエットが綺麗で着心地が抜群ですよね。

少しずつ秋を意識したお洋服に入れ替わっています。

大人っぽいドット柄のワンピースは、からし色。

デニムをあわせたり、重ね着にも良さそうです。

「あなたの番です」というドラマで、原田知世さん演じる主人公の一人、「菜奈ちゃん」が着ていそうなワンピースだなぁと思い、「菜奈ちゃんワンピ」と呼んでいます。

表情を楽しむペンダント

「ripples」さんの「蕾のペンダント」は、光の当たり方や見る角度で変化を楽しむことができます。

なんと、NHKBSの「イッピン」で紹介された「りんごのペンダント」と同じ色合いで作っていただきました。

可愛いです!とても!

作品は1つ1つ個性がございますので、お気に入りの子をお選びくださいませ。

秋色ストラップ、いろいろ。

「さきおりCHICKA」さんの人気アイテム「カメラストラップ」は、

大きなカメラ用(一眼レフなど)と、デジカメサイズ用がございます。

miageru.には初めての入荷です。

重さ1.5kgまで対応
重さ500gまで対応

おしゃれで、丈夫な秋色ストラップと一緒に、紅葉撮影をぜひ!

名札や鍵を下げるのに便利な細ストラップもとても良い色で素敵です。

ネームプレートや鍵、携帯などに

アメ色マグカップ

のん窯さんのマグカップ。

ぽってりとした形がたまらなく可愛いです。

アメ色はブラックコーヒーとの相性抜群ですよね、ちょっといいコーヒーを飲んでみたくなります。

もちろん、ミルクティーやココアだってバッチリです。

美しいしのぎをスリスリしながら飲みたいです。

 

オレンジとコーヒー展、始まりました。

昨日より、「オレンジとコーヒー展」がスタートしています。

ほっこり、秋色のアイテムがたくさん揃っています。

作品は少しずつご紹介していきますので、楽しみにお待ちください。

展示期間中の作家作品のお取り置きは、ご遠慮いただいております。ご了承くださいませ。

【オレンジとコーヒー展】開催のお知らせ

2019/8/22(木)~2019/9/16(月)

季節の変わり目に、お気に入りの雑貨とのんびり過ごす。

miageru.でお取り扱いさせていただいている作家さんの、合同企画展を開催します。

「みんなで何か、テーマを決めて展示できたら楽しそう!」そんな一言ではじまった、小さなお楽しみの第三弾です。

今回は、美しい紅葉の色、ぬくもりを感じる「オレンジ」と、ほっと一息つきたい時の必需品、コーヒーをイメージした「ブラウン」を集めます。

作家さんには、ざっくりと、この2色に近い色合いの作品、リラックス時間を充実させてくれる作品をお持ちいただきます。

期間中、miageru.では秋のおやつを楽しむ器をたくさん揃えてお待ちしております。

いつもとは違った雰囲気のmiageru.へ、ぜひ遊びにいらしてくださいませ。

【参加作家】coton・さきおりCHICKA・のん窯・ripples

「いぱだだを履く。展 vol.6」終了のお知らせ

夏次郎商店「いぱだだを履く。展 vol.6〜ちぐはぐこぎんで、いざ出陣!〜」は終了いたしました。

最終日も、駆け込みでたくさんの方に来ていただきました。

本当にありがとうございました。

下駄をオーダーしてくださったお客様、楽しみにお待ちくださいませ。

夏の楽しみが増えることは、冬が長い北国の人間にとって特別なことだと思います。

あとはねぶた、花火を楽しみに待つだけですね!

らっせらー!

展示は明日17時まで

こんにちは!

たくさんのお客様に来ていただいている「夏次郎商店・いぱだだを履く。vol.6 〜ちぐはぐこぎんで、いざ出陣!〜」は、早いもので明日が最終日となります。

丁寧に作られた同じものがない鼻緒。

ぜひ、ゆっくり選びにいらしてください。

最終日の展示は17時までとなっております。

 

くるみボタン

こんにちは!

夏次郎商店さんのくるみボタンをご紹介します。

なんと、同じものが1つもありません!

下駄を脱いだ時に、バラバラにならないよう鼻緒をくくるように、小さめに作られています。

その所作は想像するだけでかっこよくてワクワクします。

鼻緒の色や柄に合わせて選ぶもよし、もちろんヘアゴムや腕につけても素敵です。

展示は月曜日の17時まで、残すところあと3日ほどになりました。

まだまだたくさんの鼻緒が選べますので、ぜひお越しくださいませ。

津軽塗りの下駄と

こんにちは!

ご好評の「いぱだだを履く。展 vol.6」から夏次郎商店さんのオリジナル「半分塗り下駄をご紹介します。

かっこいい津軽塗りですよね。

色は全部で4色。

全て夏次郎商店さんが色を決めて、漆職人さんに仕上げてもらったそうです。

その名の通り、下駄の半分だけ漆を施してあります。

サイドから見ると、インパクトがあって本当にカッコいいですよ。

どんな鼻緒を挿げようか、考えるだけで面白いです。

こちらは受注生産になりますので、お渡しは9月頃になります。